SSブログ

有酸素運動は日常にあることのはず、です [歩く事・走る事]

こんにちは

先日トレーニング施設の利用も、有酸素機器はお外で、筋トレを施設でと提案いたしました。

でも、この提案。かれこれ20年以上前から細々と、ではありますが、お伝えしてきたことの何とやらです。

やはり、歩きそのものが日常の物、ですから、日常で楽に長く、でも運動効果も伴う歩き方に変えてゆくだけでも、健康体力づくりにつながる。
322727_s.jpg
また、その動きが出来るようになると、施設での運動の結果にもつながるからなんです。
結局、日常の何気ない動きの延長線上に、健康のために、楽しみのためにと運動がある。

また、技術習得のスピード等も、動きの癖等が影響する。
しかも動きの癖等は、骨格や筋群のつながりが本来あるべき位置からずらしてしまうことにもなる。

その癖が原因でけがにもつながる。
スポーツ選手・愛好家のけがと、加齢に伴う痛みは、同じ癖のある動きを続けてきた結果でしかない。=の関係とも言います。

見方を変えれば、急激に負荷がかかってのけが、か、長い時間かけて少しずつ少しずつ負荷がかかってのけが、かの違い。

だからこそ、日常の動きをより良くして、普段からしっかり歩きが当たり前になるところをスタートにした方が良いのではないか、と考えています。

これは私が体育の成績が校内マラソン大会のある時期をのぞけば、中の下位で、鉄棒で苦労するなど器械体操系は苦手で今でもポイントをつかむまでの技術習得に時間がかかるからこそ、体感したことでもあります。

だからこそ、まずは日常をより楽にする動きと、普段からしっかり歩きが当たり前になる歩き方をハイブリッドで追求するのが一番ではないかとつくづく思います。
それでいて、楽しめたらなお最高ですよね。

もっと良いプログラムを提供しつつ、楽しんでいただけるよう精進しなくては、と記事を書きながら改めて思ってしまうのです・・・。

Project tsworkingからお知らせ

第4回・第5回背骨ゆるゆる体操の会ライブは終わったけど、録画で参加出来ます
こちらからどうぞ→https://tsworking.blog.ss-blog.jp/2020-05-25
パーソナルサポート
現在は、原則フェイスブックメッセンジャーのビデオ通話機能で直接お話をしながら、個別に健康体力作り・健康維持・生活習慣病対策についてお手伝いします。
緊急事態宣言解除以降は、対面でのセッションも行います。

過去の対応例としては・・・
・生活習慣病からの離脱を目指し、運動量・栄養管理の対応
※生活習慣病が深刻になった事例を改善させ、投薬量を減らすことに成功しています。

・コンディショニング/自宅での運動等の実技フォロー/ポール歩きの会・背骨ゆるゆる体操の会に参加したいけど、どうしても日程が合わない方のマンツーマン/グループ対応
※関節周りの不具合でグループプログラムの参加が難しい方のグループに個別に対応したところ、「体の状態を考慮して楽しく運動できた」とお声を頂いています。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)でお願いします。

是非ご一緒しまさてしょう!! お待ちしております。

nice!(6)  コメント(0) 

施設が始まったからこそ、お外で歩いて走って!! [歩く事・走る事]

今晩は

緊急事態宣言が解除されました。
ただし横浜市内公共施設の取り扱いについてはリリースが断片的ですので、判断が難しい。
引き続きオンラインプログラムの充実・整備を計りますので、先ずはこちらにご参加下さいね。

第4回・第5回背骨ゆるゆる体操の会ライブは終わったけど、録画で参加出来ます

さて、民間のフィットネスクラブ・公共施設が再開されたとしても、感染予防のためのフィジカルディスタンス(人と人の間を2mは取る)事を考慮したときに、なかなか今迄のような利用は困難です。

ビニールシートを使った仕切りなどが販売されるようになったりもしていますが、面積の割に機器を詰め込んでいる施設がほとんどです。その上、有酸素系機器特にトレッドミル(ランニングマシン)に利用が集中している現状がある。

既にパーソナルトレーニング施設では再開が始まっている等、民間施設と公共施設では判断も分かれるでしょうが、日本フィットネス産業協会の施設運営ガイドラインに従いつつも、再開自体を延期すると言う判断も出てくる可能性があると思います。

特にトレーニング施設の場合、日常動作では出来ない関節可動域を限界迄安全に動かし、重さをかけることが出来る筋力トレーニング機器が多数設置されています。

人気がある機器を優先させるか、機器があるからこそ出来る事を優先させるか、これは施設管理側の考え方にもよると思います。

が、利用者サイドもまた一人一人が工夫してトレーニング施設を利用することも大切でしょう。今後もしばらく感染リスクの高い時期が続くはずです。で、あれば・・・。

トレーニング施設では筋力系トレーニングを優先して、有酸素運動はお外を基本にしましょう!!

確かに負荷のかけ方、追い込み方等機器を活用しなくてはならない場合もありますが、基本はお外で走ったり、歩いたり、自転車で長距離移動してみたり、そちらに移行してゆきませんか。

これなら施設がお休みでもいつでも出来る、施設が再開しても利用制限があれば使える時間も制約される。なら、お外で出来る事と中でする事を組み合わせれば良い。

足腰に不安があるなら、是非ポール歩き、特にポールウォーキング技術を活用を。
やり方を心得ればきちんと追い込めますよ。

施設に今迄頼り切っていた方は、是非この機会に健康体力作りを身近なところから出来るように見直されることをおすすめします。

当Projectのパーソナルサポートではこうしたご相談も得意とするところです。
是非お問い合わせ下さい。

Project tsworkingからお知らせ

パーソナルサポート
現在は、原則フェイスブックメッセンジャーのビデオ通話機能で直接お話をしながら、個別に健康体力作り・健康維持・生活習慣病対策についてお手伝いします。
緊急事態宣言解除以降は、対面でのセッションも行います。

過去の対応例としては・・・
・生活習慣病からの離脱を目指し、運動量・栄養管理の対応
※生活習慣病が深刻になった事例を改善させ、投薬量を減らすことに成功しています。

・コンディショニング/自宅での運動等の実技フォロー/ポール歩きの会・背骨ゆるゆる体操の会に参加したいけど、どうしても日程が合わない方のマンツーマン/グループ対応
※関節周りの不具合でグループプログラムの参加が難しい方のグループに個別に対応したところ、「体の状態を考慮して楽しく運動できた」とお声を頂いています。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)でお願いします。

是非ご一緒しまさてしょう!! お待ちしております。

nice!(4)  コメント(0) 

第4回・第5回背骨ゆるゆる体操の会ライブは終わったけど、録画で参加出来ます [ご報告]

今晩は

本日第4回・5回「お家で!!背骨ゆるゆる体操の会」ライブ配信、無事終了しました。
次回日程調整でき次第、またお知らせします。

現在はフェイスブックのライブ配信機能を使用しているので、負担をおかけしている部分もあると思いますが、ひとまずもう少しこの形で続けたいと思っています。

さて、今回はトラブルもほとんどなく、と言うより回避方法もわかってきたので、何とかスムーズに配信できたと思いますが、ご一緒した皆様はいかがだったでしょうか???

参加し損ねた方は、以下リンクから録画で参加出来ます。
すべて椅子に座った姿勢から行いますよ。感想など、是非お聞かせ下さい。

第4回お家で!! 背骨ゆるゆる体操の会 歩くことも動くこともよくしたい!
用意する物 50cm位の棒(ポール歩き用ポール・園芸用の支柱でも何でもOK) 
https://www.facebook.com/1620953781305713/videos/800315337162656/

第5回お家で!! 背骨ゆるゆる体操の会 背骨から動いて眠くなったら大成功の巻
用意する物 特になし(椅子に座って行います)
https://www.facebook.com/1620953781305713/videos/2563056557344547/

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

Project tsworkingからお知らせ

パーソナルサポート
現在は、原則フェイスブックメッセンジャーのビデオ通話機能で直接お話をしながら、個別に健康体力作り・健康維持・生活習慣病対策についてお手伝いします。
緊急事態宣言解除以降は、対面でのセッションも行います。

過去の対応例としては・・・
・生活習慣病からの離脱を目指し、運動量・栄養管理の対応
※生活習慣病が深刻になった事例を改善させ、投薬量を減らすことに成功しています。

・コンディショニング/自宅での運動等の実技フォロー/ポール歩きの会・背骨ゆるゆる体操の会に参加したいけど、どうしても日程が合わない方のマンツーマン/グループ対応
※関節周りの不具合でグループプログラムの参加が難しい方のグループに個別に対応したところ、「体の状態を考慮して楽しく運動できた」とお声を頂いています。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)でお願いします。

是非ご一緒しまさてしょう!! お待ちしております。

nice!(6)  コメント(0) 

久しぶりにやらかし、通りたい道に縁あり [インプレッサとたのしい時間]

今晩は

不要不急の外出は控えなくては、と、二代目とゆっくり走る時間も控えている今日この頃ですが・・・、どうしても本牧埠頭・大黒埠頭付近に出向かざるを得ず、その後ららぽーと横浜方面にも立ち寄る必要があり、二代目を出動させました。

横浜市道環状2号線の通行量が今迄のそのそと走っていた頃と大差ないものの、半年以上ご無沙汰していると、建物の変化を感じたり、汐汲坂トンネル付近から見える海の色に大感激していた物ですが・・・。

やっぱりあぶない刑事が私には大きいですね。手元にある全サントラから選りすぐったプレイリストをかけながら浸ってしまう何とやら。

そんなある意味珍道中のハイライトは、なんとなんと、横浜ベイブリッジの下の部分に開通した国道357号を走ったことと、首都高神奈川7号横浜北線をでずっこけたことでしょうか・・・。

国道357号は産業道路から入るのですが、ほとんどの区間が首都高湾岸線の真下。
一部は高架で山側(本牧・三渓園等の埋め立て前なら崖、今は住宅街エリア)は防音壁で景色が見えないがっくりはあるけど、信号もなく、歩行者も通れないのでほぼ高速気分。

とはいえ、「もっともあぶない刑事」位までは本牧から磯子、金沢シーサイドタウンの区間に首都高は走っていなかったので、映像を思い出しても雰囲気が変わった事はたまにとはいえ何度走ってもしみじみする物ではあります。

そんなこんなで・・・、国道357号のベイブリッジ真下区間を走っていたときの私目。
ベイブリッジよりも揺れるので・・・不安定さに、びびってこわごわとそれなりのペースで走る始末でした・・・。

景色に関しては、やはり見える範囲が狭いのですが、それなりにベイブリッジを渡る高揚感は味わえるとは思います・・・。がベイブリッジはベイブリッジですね・・・。

そして、大黒埠頭方面から大急ぎでららぽーと横浜方面へ向かうのに、ナビも利用して思い切ったのは首都高利用。ららぽーと横浜があるエリアもまた横浜の工場・物流拠点が多いエリア、その中の再開発でぽんと出来た大型商業施設でもあるのです。

ナビのデータが古いので、生麦ICを指示しましたが、興味本位&新横浜方面へ抜けられることもわかっていたので、開通して3年経過して通るチャンスがなかった首都高神奈川7号横浜北線を利用することに。

と言っても、上手いこと入口に入れたってだけですが・・・。
しかし・・・ほとんどトンネルな首都高神奈川7号横浜北線。
訳がわからなくなりそうになりながらペースも上がる。面食らっておりました。

ETCなしの二代目、入口で料金を支払った折にこんな物を頂きました。
DSC_0152[1].jpg
詳しいことはこちらを一読するしかないのですが・・・ちょっとびっくりしました。


それでちゃんと目的の港北ICへたどり着けたのですが・・・上手く出口車線に入れず、第三京浜に入る羽目に・・・、久しぶりにやらかしました。カーブが本当にきつくて、難易度が相当上がっている感もありますが・・・昔はわかりやすいICだったんですけどね・・・港北ICって・・・。

それはさておき、第三京浜に入った物は仕方ない。都筑IC迄こらえる選択をして、何とかこうとか乗り切り。その第三京浜が空いていた事もあるのですが、帰宅を急ぐ部分もあったのでペースを保つためのアクセルで4000回転。

4000回転も回すことは滅多にないので、これにもちょっとびびりながらの何とやら。
振り返りながら初代と違い、車高が低いので挙動がまた違う事を感じながらどうにかこうにか目的地に。

そんなこんなで、横浜市内だけ走って平均燃費が16km叩き出したのはびっくりでした。

が、それ以上に・・・運転中めがねが曇るのでマスクがつけられない・・・
気温も上がっています。首都高に入り、本当に窓を閉め切らないと危険ですが・・・、エアコンの風がつらい・・・

結局車内の温度が少し下がったらそれでエアコンを止めて、と言う感じでフォローです。
その後は終始窓を10cm程空けていた感じです。

感染予防を考えるならマスクをして窓を開けるか、燃費を犠牲にしてエアコンをつけるか、にはなるけど、体調を考えたらどうした物か、安全の100%担保にはどうしたらよいのか、と頭が痛くなりました。

運転中、特に高速に乗ってどこかで止まって上着を着るのも危険、ですからね・・・

とはいえ、久しぶりに楽しいというのか、横浜が港の町で街から都市に発展していった事を感じた貴重な経験の総走行距離72kmとなりました。

Project tsworkingからお知らせ

パーソナルサポート
現在は、原則フェイスブックメッセンジャーのビデオ通話機能で直接お話をしながら、個別に健康体力作り・健康維持・生活習慣病対策についてお手伝いします。
緊急事態宣言解除以降は、対面でのセッションも行います。

過去の対応例としては・・・
・生活習慣病からの離脱を目指し、運動量・栄養管理の対応
※生活習慣病が深刻になった事例を改善させ、投薬量を減らすことに成功しています。

・コンディショニング/自宅での運動等の実技フォロー/ポール歩きの会・背骨ゆるゆる体操の会に参加したいけど、どうしても日程が合わない方のマンツーマン/グループ対応
※関節周りの不具合でグループプログラムの参加が難しい方のグループに個別に対応したところ、「体の状態を考慮して楽しく運動できた」とお声を頂いています。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)でお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。
nice!(2)  コメント(0) 

とんでもなく、とんでもなく急ですが・・・5/24背骨ゆるゆる体操の会2回行います [お知らせ]

こんにちは

またしても更新が・・・
そんなこんなで、急ですが明日
5/24に2本「お家で!!背骨ゆるゆる体操の会」を行います。
今回は回線トラブルが起きないで欲しいと本当に願います。

そして、皆様とご一緒できることが励みとなります。感想を頂けたらさらに励みです♪

参加方法は、以下のフェイスブックのURLをクリックするだけ♪
運動できる環境と服装で椅子に座って、タオルと長さ50cmくらいの棒もしくはポール歩き用のポールをそばに用意してお待ち下さいね。

運動できる環境と服装でお待ち下さい。リアル参加は不可能でも、しばらく録画を残しますので、気になったらURLをクリックしてご参加下さい。

是非、是非よろしくお願い申し上げます。

5/24 13:30~30分 第4回お家で!! 背骨ゆるゆる体操の会 歩くことも動くこともよくしたい! https://www.facebook.com/events/2721273531417389/

5/25 21:00~30分 第5回お家で!! 背骨ゆるゆる体操の会 背骨から動いて眠くなったら大成功の巻 https://www.facebook.com/events/680905339391955/

いずれの会も開始5分前に接続等の注意説明、終了後コメント等に質問があればそのお返事を最長15分程度予定しております。

なお6月以降は、調整中ですが日・火で固定して開催する方向で現在準備中です。
配信が安定し落ち着いて参りましたら、チャリティ兼クローズ配信(有料化)テス
トイベントとしてのプログラム提供を検討中です。

参加に当たって留意いただきたい事(長くなりますが、ご一読を・・・)
1.音が小さくて聞こえない、途中で途切れた等、技術的な対応は出来ません。
お一人お一人の環境は同じスマホやPCでも違います。リアルに隣にいないと何も出来ません。ご理解下さい。

なお、音の問題はイヤフォン(ワイヤレスがベスト)を使用することで解決できます。
Wi-Fi等の無線接続の場合は、画像が途中で途切れる場面がどうしても起きえると言います。PCでしたら直接LANケーブルをつないだ状態で視聴される事をおすすめします。

また、HDMIケーブル(DVD/ブルーレイプレイヤーとテレビを接続するケーブル)を用意頂き、PC・スマホ・タブレットのUSB端子と接続頂く事で、画面も大きくなり、音も大きくなるのでおすすめします。

2.安全管理については、施設でご一緒している時と同様のお手伝いは出来ません。
あくまで、プログラムの内容をまねて怪我がないように工夫することは出来ますが、参加されている方のお部屋の要因で問題が起きたとしても、一切の責任は負えません。
オンラインプログラムとリアルプログラムの大きな差です。ご留意下さい。
また、環境要因を想定してお声がけはできる限り心がけて参ります。

3.動作に関する質問等は大歓迎です。コメント欄にどしどし書き込んで下さい。
また、感想に関しては終了後にお願いします。くれぐれも途中でコメント乱入はお控え下さい。

Project tsworkingからお知らせ

パーソナルサポート
現在は、原則フェイスブックメッセンジャーのビデオ通話機能で直接お話をしながら、個別に健康体力作り・健康維持・生活習慣病対策についてお手伝いします。
緊急事態宣言解除以降は、対面でのセッションも行います。

過去の対応例としては・・・
・生活習慣病からの離脱を目指し、運動量・栄養管理の対応
※生活習慣病が深刻になった事例を改善させ、投薬量を減らすことに成功しています。

・コンディショニング/自宅での運動等の実技フォロー/ポール歩きの会・背骨ゆるゆる体操の会に参加したいけど、どうしても日程が合わない方のマンツーマン/グループ対応
※関節周りの不具合でグループプログラムの参加が難しい方のグループに個別に対応したところ、「体の状態を考慮して楽しく運動できた」とお声を頂いています。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)でお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

nice!(3)  コメント(0) 

どんな時でもどうせなら本物を頂きたい [食事は大切!!]

今晩は

緊急事態宣言が解除になった地域で店舗の営業が再開されはじめています。
とはいえ、横浜が解除になるわけもない感染状況ですから致し方ないわけで。

そんな状況の中、テイクアウト営業を始めたお店も多いですよね。
おかげで、手が出ない・・・よぉ・・・と言うお店に縁が届くきっかけになった方も多いと思います。

なにより、手が出ないと言うお店の多くは材料にお金がかかり中途半端な価格設定が出来ない場合と、そこに加えて料理法や盛りつけ、サービス迄こだわり抜いた芸術に迄高めている場合とあるのではないかと、つくづく思います。

とすると、そうしたお店は食事を楽しむのではなく、時間と空間の主役に料理があって、その空気を味わうためにどれだけの対価を支払うのか、と言う考えで向き合う必要があるのではないかな、と思ってきました。

ただ、そのサービスを体感するにも主役の料理になじめなければ、難しい話で。
この騒動がもたらしたテイクアウトは一つのきっかけになるのかな、とも感じています。

実際、私も近隣の焼き肉店(実は高級チェーン店で中級グレード扱いになるお肉が最安値のと言うお店)と一流フレンチのテイクアウトを利用しました。

前者はHPがないので気になる方はご連絡頂きたいのですが、実際に肉質は良かった。
でもテイクアウトよりお店でゆっくり頂いた方がよりおいしいかなと。

後者はHPもありますしあまりのおいしさに改めて大感激してしまったので、ここで紹介します。
レストラン ペタル ドゥ サクラ

実はですね、一度ディナーで利用して大感激。料理が芸術の域に到達すると初めて知ったのもこのお店、だったのです。が、が、が・・・アルコール全くNG・しっかりご飯したい母子には量が少し足りませんでした。

ただ、また行くとなるとなぁ・・・と悩みまくる価格帯、ではあります。
その時は優待券があったのと、亡き父の最後のお小遣いの残りをこの日のために残していたので、出来た話、ではあったのです・・・(怒られそうですが)

そうしたら、この騒動でテイクアウト開始。ただし量が限られるので予約必須で各メニュー一人前900円・容器代別途100円。
そんなこんなで母の日を兼ねて「ブツフブルギニョン(牛肉の煮込み)」をお願いし、鍋持参で受け取りに行ったら・・・
DSC_0148[1].jpg
お鍋にもかかわらず、こんなにすてきに盛りつけて頂いただけで大感激の大感激。お店の近隣で取れる早生のお野菜に、もう終わりかけのタケノコ・・・。お肉も沢山。2人前で少し多いかもだったのに、二人して鍋から皿からなめるように頂いてしまう始末でした。

ファミレスのテイクアウト等と同じ対価を支払うなら、ご飯を炊いたり、サラダやおひたしの準備などで多少は手間がかかっても本当に良い物・おいしい物を選んで選択する、と言うことが一番の食育の初めだとも思います。

改めてそんなことを感じたテイクアウトの利用でした。)

さて、レストラン ペタル ドゥ サクラですが、6/2からレストランとしての営業を再開されるのだそう。テイクアウトは続けて欲しいなぁ~・・・。

なお、ブッフギニヨン(牛肉の煮込み)は残念ながら5/17で終了、5/19からはプーレプロヴァンサル(鶏肉の煮込み)に変わるそうです。こちらも、よだれが・・・。

お店で食べるのも幸せ、でも気楽に本物を味わえるのも幸せ。この騒動は、そんなこともまた見つけてくれたのかもしれません。
Project tsworkingからお知らせ

パーソナルサポート
現在は、原則フェイスブックメッセンジャーのビデオ通話機能で直接お話をしながら、個別に健康体力作り・健康維持・生活習慣病対策についてお手伝いします。
緊急事態宣言解除以降は、対面でのセッションも行います。

過去の対応例としては・・・
・生活習慣病からの離脱を目指し、運動量・栄養管理の対応
※生活習慣病が深刻になった事例を改善させ、投薬量を減らすことに成功しています。

・コンディショニング/自宅での運動等の実技フォロー/ポール歩きの会・背骨ゆるゆる体操の会に参加したいけど、どうしても日程が合わない方のマンツーマン/グループ対応
※関節周りの不具合でグループプログラムの参加が難しい方のグループに個別に対応したところ、「体の状態を考慮して楽しく運動できた」とお声を頂いています。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)でお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

nice!(4)  コメント(0) 

使い捨て、では無いマスクが当たり前になればいいのに・・・ [健康と環境]

今晩は

この騒動で、しばらくはマナーという側面でもマスクが必須になりました。
今はウレタンマスクが手に入ったので、これを毎晩洗濯する事が日課となっています。
約1ヶ月ほぼ毎日洗って使っていますが、ぼろぼろになることはないですね。

サージカルマスクしか手元になかった時期もまた同じような事をしていました。
でも2週間程度が限界だったようにも思います。

大分手に入りやすくなったとはいえ、深刻だった2~4月前半あたりまでは、手に入らず、入っても相当高値だったり、現状も本当に品質に問題はないかと懸念してしまうなど考えて、手が出ません。

とはいえ・・・、平時であれば2月から4月頃までは花粉症症状対策でマスクは必需品という方も実は多いと思いますし、一番販売量が多いと思います。

が、何も考えず使い捨てのサージカルマスクが基本で、どれだけウィルス・花粉を通さないかなどの高性能化を求めていたようにさえ思います。

が・・・使い捨てにしていたら、環境への負荷もかかりますし、金銭的な負荷もそれなりにある。この騒動で浮き上がった皮膚への負荷もある(実際に肌に合わない方もいるそうな)。

ただ、この騒動で深刻な物量不足により、サージカルタイプの再整備により使い回したり、布マスクに着目したり、ある物で何とかしのごうとする動きも出てきました。

でも、沢山使う時期に、使わざるを得ない市中の生活の中で、何故洗えるタイプ、皮膚への負荷を考慮した素材(綿が一番だと個人的には思いますが)に着目されなかったのだろう・・・。

私はほとんど縁がなく、しかもマスクはあまり得意ではなかったので、この騒動から疑問に感じるようになりました。

何より、また、石鹸や潜在に含まれる界面活性剤の作用でウィルス類も流せることも立証されています。市中利用なら、使い捨てではなくても十分だと言う事がはっきりしているとも言えます。

これを機に、高性能で肌に優しくて洗って使えるのマスクが当たり前になれば良いかな共思いますし、マスクに限らず使い捨ての衛生用品に対して、市中用の場合は繰り返して使える製品が当たり前になったらいいなとふと思う今日この頃です。

Project tsworkingからお知らせ

パーソナルサポート
現在は、原則フェイスブックメッセンジャーのビデオ通話機能で直接お話をしながら、個別に健康体力作り・健康維持・生活習慣病対策についてお手伝いします。
緊急事態宣言解除以降は、対面でのセッションも行います。

過去の対応例としては・・・
・生活習慣病からの離脱を目指し、運動量・栄養管理の対応
※生活習慣病が深刻になった事例を改善させ、投薬量を減らすことに成功しています。

・コンディショニング/自宅での運動等の実技フォロー/ポール歩きの会・背骨ゆるゆる体操の会に参加したいけど、どうしても日程が合わない方のマンツーマン/グループ対応
※関節周りの不具合でグループプログラムの参加が難しい方のグループに個別に対応したところ、「体の状態を考慮して楽しく運動できた」とお声を頂いています。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)でお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

nice!(2)  コメント(0) 

本当に必要な道具は、不要不急扱いされていることもある [健康と環境]

こんにちは

いつもお世話になっている横濱ナディア主宰のしまいゆみこさんのブログ記事です。
無題.jpg
https://ameblo.jp/nadiayumiko/entry-12591849251.html
切実な状況と、お店を開けて下さる思いをシェアして下さいました。
そして、そのナディアは現在1時間3名の予約入店制で、時短で営業を続けています。
予約サイトは→こちら

興味のある方は、先ずはフェイスブックのナディアのページを訪ねられることをおすすめします。時折店内の様子をライブ配信していますからね。

さて、この記事をうけて、この緊急事態宣言以降ずっと複雑に思っていたことを書こうと思います。

このウィルスに対する私なりのまとめは別にするとして、根治療法(それ自体も実は生態にとってネガティブと見なす側面もありますが)が確立していない以上、とにもかくにもこれ以上の感染を阻止し、共存できる環境を構築するより他はないと考えています。

が、それによって世界中が強い緊張状態に至っている。
こうした場合のレスキューや、お薬が使えない・使いたくない人にとって必要な物品が手に入らない状況に至っています。

また、ウィルス感染後の症状抑制のためにも健康三つの輪(睡眠・運動・食事)が本当に重要になりますが、運動の場は飛沫感染のリスクがあまりに高すぎて、しばらく自粛せざるを得ない状況に陥ってる。

運動に関してはやりようもありますが、オーラソーマを初めとしたカラーセラピー・ストーンセラピー・パワーストーン等のエネルギーレスキューやハーブ等の趣味扱いされてしまう物品や、学ぶために必要な書籍類へのアクセスが非常に限定されている。

通信販売を利用すれば良いと専門家会議側は言いますが、とんでもない。
流通に携わっている知人に言わせれば、倉庫がパンク状態でそれこそ普段から3密なのに、加速している、対応も遅れている、大変な状態だと。

日本ではどうしてもアロマセラピー・ハーブ療法は趣味扱いですし、ヒーリングワーク自体がげてもの扱いにならざるを得ないことも承知しています。

しかし、こうした場は宗教同様に、祈りの場、でもあり、巫女・神官がサポートする場でもあるのです。だから心が疲弊したときに駆け込める場ともなる。

だからこそ、不要不急と決めつけるのはいかがな物かと思います。
もちろん、人の交流を押さえることが感染抑制=医療現場を守ることにつながります。

その事は承知の上でも、彼らが休まる場を作る意味でも、不要不急と決めつけた場が必要になる事は多々あるはず。

自粛とは自ら控える、と言う意味です。だから、控えなくても問題はない。
でも、今の状況を考えれば必要だから協力している。ただ、それによってすべて止めるのではみんながつらい。

フィジカルディスタンスの問題もあり、本当に難しいところですが、本質的に必要な物は、生きるための食事やライフラインだけではない。デジタルが代替しても、限界が大きすぎる。

横濱ナディアの皆様に深く感謝すると同時に、webで出来ることを大切に私もまた出来る活動を続けてゆきます。

Project tsworkingからお知らせ
パーソナルサポート
現在は、原則フェイスブックメッセンジャーのビデオ通話機能で直接お話をしながら、個別に健康体力作り・健康維持・生活習慣病対策についてお手伝いします。
緊急事態宣言解除以降は、対面でのセッションも行います。

過去の対応例としては・・・
・生活習慣病からの離脱を目指し、運動量・栄養管理の対応
※生活習慣病が深刻になった事例を改善させ、投薬量を減らすことに成功しています。

・コンディショニング/自宅での運動等の実技フォロー/ポール歩きの会・背骨ゆるゆる体操の会に参加したいけど、どうしても日程が合わない方のマンツーマン/グループ対応
※関節周りの不具合でグループプログラムの参加が難しい方のグループに個別に対応したところ、「体の状態を考慮して楽しく運動できた」とお声を頂いています。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)でお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

nice!(3)  コメント(0) 

今後について [お知らせ]

今晩は

本当であれば2回目のライブ配信も終わりと言っていたかったのですが・・・
ひとまず今後のプロジェクトについて、現時点で決定していること、考えていることを少しばかりお伝えします。

まず、ライブ配信ですが・・・
前回の配信で見つかったマイクとカメラの問題は解決に向けて一進一退の状態です。

テレワーク需要が一気に膨らんだことで、webカメラやマイク類の欠品が続いていますが、スマホをカメラの代わりにする事で解決できることもあれば、マイクはどうも上手くいかないし・・・等々で頭が痛い状態です。

なお、配信は現状フェイスブックを利用します。
動画自体はいつまでも残せます=ライブ配信に参加出来なくても、後から参加出来ます。
が、データ自体は1週間で削除します。

1回30分から40分、週2回(日中と夜)で配信できるのが理想です。
その点も視野に入れながら、5月第2週中には第2回目を開催できるよう、鋭意努力中です。

また、細かいフォローが出来るように、有料プログラムの開催も検討しております。
こちらは1時間程度ゆっくりのんびりやろうと思っています。

中田コミュニティハウス開催型について
日本フィットネス産業協会のガイドライン上、現状はスタジオ系プログラムの再開は難しいと言う判断があります。

施設が再開出来れば、と言う考え方もありますが、しばらくは難しいと考えています。
ガイドラインや介護予防事業の再開状況などを鑑みながら、再開時期を探ります。

となると、オンラインしか出来ない、っと言うのが現状ですから・・
早く配信できるようにがんばります。
そうにゃんの様に。


Project tsworkingからお知らせ

パーソナルサポート
現在は、原則フェイスブックメッセンジャーのビデオ通話機能で直接お話をしながら、個別に健康体力作り・健康維持・生活習慣病対策についてお手伝いします。
緊急事態宣言解除以降は、対面でのセッションも行います。

過去の対応例としては・・・
・生活習慣病からの離脱を目指し、運動量・栄養管理の対応
※生活習慣病が深刻になった事例を改善させ、投薬量を減らすことに成功しています。

・コンディショニング/自宅での運動等の実技フォロー/ポール歩きの会・背骨ゆるゆる体操の会に参加したいけど、どうしても日程が合わない方のマンツーマン/グループ対応
※関節周りの不具合でグループプログラムの参加が難しい方のグループに個別に対応したところ、「体の状態を考慮して楽しく運動できた」とお声を頂いています。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)でお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

nice!(1)  コメント(0) 

そうにゃんのまねはしちゃだめ!!(自己管理は大切・・・) [健康と環境]

今晩は

だめです、そうにゃんの愛らしさ・・・
と、言ってもやっぱり絵本やイラストのべびにゃん~幼稚園くらいの頃が一番かわゆいのですが、大人になった着ぐるみのそうにゃんもまたかわゆく。
DSC_0145.JPG
そんなそうにゃんも皆さんに会いたがっていたようで、こんな動画を作ってしまった相鉄の皆様・・・。さて、何事も無ければこの時期着ぐるみ達と関係者の皆様大忙しのはずなんですけどね・・・。

でも、でも、皆様???同じ事していませんか????

本当に体調が悪いなら話は別ですが、いくら#stayhomeと言っても体を動かさないのであれば、体重は増える、オンライン飲み会で飲み過ぎ傾向、アルコール中毒の懸念すら出ている。簡単に想像はついてしまう事、でもありますが・・・。

運動不足解消のためのウォーキングは推奨されています。
マスクをすれば、感染防止、今のマナーでもありますが、酸素摂取量が少し減るので高地トレーニング効果も望めて同じ運動量でも、運動の強さが増すので、効果満点!!

お家の中でも、1回の往復で済ませないで、往復の回数を増やすことを意図してみたり、あえて大股で移動してみたり、と言う工夫もあり。

そして、食っちゃ寝はしない、飲み物は無糖のお茶類か、水にする。
体重計に毎日タイミングを決めて載る。

私自身も含めて、自己管理を本当に大切にしたい物です。

Project tsworkingからお知らせ

パーソナルサポート
現在は、原則フェイスブックメッセンジャーのビデオ通話機能で直接お話をしながら、個別に健康体力作り・健康維持・生活習慣病対策についてお手伝いします。
緊急事態宣言解除以降は、対面でのセッションも行います。

過去の対応例としては・・・
・生活習慣病からの離脱を目指し、運動量・栄養管理の対応
※生活習慣病が深刻になった事例を改善させ、投薬量を減らすことに成功しています。

・コンディショニング/自宅での運動等の実技フォロー/ポール歩きの会・背骨ゆるゆる体操の会に参加したいけど、どうしても日程が合わない方のマンツーマン/グループ対応
※関節周りの不具合でグループプログラムの参加が難しい方のグループに個別に対応したところ、「体の状態を考慮して楽しく運動できた」とお声を頂いています。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)でお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

nice!(2)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。