SSブログ

アスパルテーム恐ろしや、人工甘味料要注意だわ・・・ [健康と環境]

今晩は

基本的に人工甘味料は避けるようにしています。
特に避けているのが、パルスイートの主原料アスパルテーム(α-L-アスパルチル-L-フェニルアラニンメチルエステル)。
1508861.jpg
これは敏感な人はわかると思いますが、私の感覚として口にした後かすかな苦みを感じたり、本当は甘く感じない性格がある甘味料です。

が、害虫駆除のために砂糖代わりにこのアスパルテームを使用すると、害虫も害獣も逃げるんです。彼らはわかっている。命を落とす物質だと。

それを知ってからは避けているんですが、自動販売機の商品だけは難しくて・・・。

でも、ある夜。飲んじゃったんですよね。アスパルテーム入りのコーヒーミックス。
身体とおなかを温めるために。

で、5時間位経過してお風呂に入っていたら・・・・身体がふわふわしてくるような感覚。
何とか身体を上がってお風呂から上がって眠りましたが、翌朝起きられない。
朝のストレッチも身体の反応がめちゃくちゃ悪い。

いつもと違う事と言えばアスパルテーム入りのコーヒー。
原因はこれでした。

神経毒があるとは効いていましたが、改めて調べると成分のアスパラギン酸・フェニルアラニンが興奮作用を持ち、単体での摂取の場合命を落とすこともあると・・・。

納得できました。

こうした商品が当たり前に販売されている現状に対して、何が出来るか、と言うことでもあるのですが、賢くなるしかない。

偏頭痛やわからない不調もこうしたところから起きえているのかもしれないと思えてなりません。

そうした甘味料の怖さについては札幌のドクターが指摘した記事がわかりやすいので、是非訪問されてみては如何でしょうか。

くにちか内科クリニック 院長ブログ
本当に危ない人工甘味料(その1)サッカリン アスパルテーム
https://kunichika-naika.com/information/hitori202006
本当に危ない人工甘味料(その2)スクラロース
https://kunichika-naika.com/information/hitori202007
本当に危ない人工甘味料(その3)アセスルファムカリウム(K)
https://kunichika-naika.com/information/hitori202007-2
本当に危ない人工甘味料(その4)ネオテーム
https://kunichika-naika.com/information/hitori202009

ちなみに、その他の理由でも人工甘味料は極力避けています。
カロリーを抑えてくれると言っても、舌が感じた甘さを実際に栄養分として吸収しないことにより血糖値が上がってしまうと言う研究結果が出ているからです。

また天然由来でもある、キシリトールやエリストリールも出来るだけ控えています。
カロリーがほとんど無く、血糖値をあげにくいと言われていても、身体は正直で空腹感を感じないけどご飯は食べちゃう。だから体重が・・と言う感じです。

それ位身体をよく観察すると見えてくることは沢山、だと思います。

Project tsworkingからお知らせ
お家で!!背骨ゆるゆる体操の会
11月から毎週日曜日開催です
朝編は動きやすく歩きやすい身体作りがテーマ
第28回 11/22 8:30~ 


夜編はしっかり眠れる身体作りがテーマ
第27回 11/15 21:15~


おすすめアーカイブ配信分はこちら
第25回 特別編 座った姿勢でも出来る事沢山
朝編としてはとても緩やかで、すべて座った姿勢で行っています。


第24回 秋の夜長の眠りを深くしましょう


第23回縮こまった背中を開放して、しっかり歩く準備をしましょう


背骨ゆるゆる体操
日常の動きをよくするには、体の使い方を見直す事も一つ。
のイスに座った状態や、小さいボールを使ったり、タオルやポール歩き用ポールを小道具に気持ちよく、おうちで出来るストレッチを楽しみませんか??
グループで有りながら、個別的にプログラムを進めてゆきます。
日時:11月17日 毎月第一第三火曜日13:30~15:00

場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01c7/hiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度1000円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
日程が変更になる場合がありますので、先ず問い合わせをお願いします。

パーソナルサポート

現在は、原則フェイスブックメッセンジャーのビデオ通話機能で直接お話をしながら、個別に健康体力作り・健康維持・生活習慣病対策についてお手伝いします。

過去の対応例としては・・・
・生活習慣病からの離脱を目指し、運動量・栄養管理の対応
※生活習慣病が深刻になった事例を改善させ、投薬量を減らすことに成功しています。

・コンディショニング/自宅での運動等の実技フォロー/ポール歩きの会・背骨ゆるゆる体操の会に参加したいけど、どうしても日程が合わない方のマンツーマン/グループ対応
※関節周りの不具合でグループプログラムの参加が難しい方のグループに個別に対応したところ、「体の状態を考慮して楽しく運動できた」とお声を頂いています。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)でお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。



nice!(2)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。