SSブログ
歩く事・走る事 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

今年の三浦海岸は寝不足と晴れた一日でした [歩く事・走る事]

今晩は

昨年あたり迄は、3月第1日曜日は晴れろ、とお経の如く申しておりましたが・・・今年はそんな余裕などなく、日が過ぎました・・・。

でも、ちゃんと3月第1日曜日3/4三浦海岸のスタートラインには立ちました。
はい、三浦国際市民マラソン、ハーフレースちゃんと出場しました。
DSC_0880.JPG
とは言え、とにかく今年はとにかく体調管理と練習時間確保に例年以上に苦労しました。
その結果はタイムにも現れていました。

とにかく気温がいつもより低いのか、なんなのか。想定外が続き身体が冷えたらしいのと、2月からの大きな環境変化その前準備等等で、今年程練習出来ないって年はなかった、という感じでした。

その証拠としてここまで皆様の所にお伺い出来ない、記事を更新する事すら出来ない、そんなところに現れています。

そんな状態でも、走る事にはこだわりました。
レースに出る、これは今の自分が何処まで出来るか、確認する事、その確認した事を踏まえてどうすれば良いか考える場所だからです。

そして、毎年この日のお祭りを許して下さる三浦の皆様にお目に掛かりたい、その中を走りきった後にある気持ちよさ、これだけは代えがたい物があるからです。

そんな状態で迎えた当日ですが、朝だけは2月からの環境変化により起床時刻が過去10年では考えられない程早くなっていた事が功を奏し、余裕を持って起きられましたが・・・それでも予定の列車より20分遅くなってしまいました。

それでも京急での乗り換えも余裕を持つ事が出来、女子更衣室の南下浦公民館へはスタート1時間前には到着する事が出来ました。

が、が・・・それでもスタート地点は目標タイムの列には入れません。最後尾につけば遅いタイムになるから、何とかしようとするランナーと整理にあたる係員・ボランティアとのせめぎ合い。

いつも気持ち良く走らせて頂いている三浦の皆様を思うと申し訳ないと思いつつ、ランナー本能もと辛くなったスタートになりました。そして待機時間中には眠気も襲ってくる・・・。

どうなる事やらと思いながら、スタートを切りましたが1km毎のラップタイムをしっかり頭に捉えて、今どんな事を念頭に置いて走れば良いのか、冷静に対処できている、って事に驚くレースではありました。

何より最後から2番目に来る剣先灯台裏側の激坂。ここは今迄この坂を楽に走れるようにコースを選んできたんだ、と自然に思えた自分にもビックリ。
余裕を持って登り切る事が出来ました。

が・・・ラスト1kmで最低限と考えている2時間ぎりが叶わないと判明した時点で、一気の疲れが出てきたようでした。それでも何とか2時間1分台でどうにかこうにかゴール出来てほっとしました。

気温も高かったのですが、強風がやってきて上手い具合に身体を冷やしてくれましたので、走りやすいコンディションだったと思いました。今回の体調を考慮すると有り難いコンディションだったと思います。

何とか走りきってから大急ぎで記録証とTシャツを受け取ってビックリ。今年のTシャツは今迄の大根とマグロをあしらったデザインから、こんな感じに。驚きました。
DSC_0882.JPG
毎年の大根も受け取ってから大急ぎで帰宅の準備をして、お土産&1年分になろうかというひじきを買い込んで京急へ。1本送らせて2100系に乗りましたが、ここで直ぐ撃沈。
乗り換えた最寄り私鉄でも撃沈。

帰宅後も地域スポーツの実技指導要請で出動してからのようやくの入浴で、結局翌朝迄眠り続ける程の状態でした。

如何に寝不足が続いていて、疲労が累積していたか、そんな事を実感する情けないレースになりました。

それでもラップタイムを見たら下り坂だったところで、4分台で走っていた箇所があったのはビックリしました。見方を変えれば体調が万全ならもっとタイムは出せていた、と言う事です。

体調の管理が身体のパフォーマンス一つに影響する、よく言いますが、改めて痛感したレースとなりました。

そして・・・、三浦に関しては例年限界を超えていると言う指摘を良く聞きますが、実感せざるを得ないレースでもありました。

ハーフと5kmに絞って2年目。ゴール後の記録証・記念品Tシャツ・大根受取に対しても工夫が凝らされスムーズにはなりましたが・・・。

とにかくスタート集合の混雑が酷くなりました。
10kmレースがあった頃は、5km、10km 10kmスタート7分後にハーフ、かつ走力を考慮して10kmエントリーが出来ましたが、今はそれが無く。

10kmの定員が全てハーフに集まってしまうので、よく考えたら集合の大混雑は場所を変えない限り目に見えていたのです・・・。

実際問題、スタート30分前が集合ですが、きちんと目標タイム列に入るには、集合1時間程度前から待機する必要が出てきていると思う反面、それでは身体が冷えて体温が下がる。怪我のリスクだけでなく、その後の体調低下のリスクがある。

例え付添がいても、スタート地点の大混雑を考えたら脱いだ服をどう預けるのか、と言う問題すら出てくる。安全管理を考えたら、ランナーと係員以外は排除したい場所でも有ります。

その一方でスタート地点は三浦海岸沿いの片側1車線道路。しかも首都圏の幹線道路より細い規格。じゃぁどうすれば一番良いのか・・・。個人的には目標タイム列は廃止した方が良いのでは、と思う部分もあります。

そして、収容に関しては学校の教室活用もお願いしたい所です。女子に関しては南下浦公民館で何とかまかなえていますが、それでも増加した場合も考えなくてはならないのかも知れません。

ただ、とにかく三浦の良い所は晴れたら地域の方もお祭りとして愉しんで下さる。最近は沿道の方が私設エイドを出して下さる。常連の方々も多い様で、常に応援に来る方もいる。

そんなほのぼのとした暖かさと距離表示がしっかりしている事、運営の皆様が色々とあるとは思いますが、毎年楽しみにされている様子が伺える事。ここが本当に素晴らしい所ですし、コースも絡めて癖になります。

来年こそもっと良い状態でエントリー出来る様、体の使い方を見直しながら、睡眠時間の確保等、考えながら挑戦を続けたいと思います。

Project tsworkingからお知らせ

開催日時4月中旬日曜日で調整中
集合場所:調整中
第一部:屋内プログラム編(ポール歩き基礎・マナー&フィットネスウォーキング+コンディショニング)(集合から10:50迄)
第二部:柏尾川遊歩道及び周辺東海道史跡を巡るウォーキングの部(11:00~12:00予定)(但し第二部だけの参加は安全管理上・プログラム構成上お断りします。)
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料/保険料込 一部/二部共通)
レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子  
運動の出来る服装 ウォーキングシューズ    
ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です
保険手続き上、必ず事前の連絡をお願いします。レンタルポール希望の方は出来るだけ早めのお申し込みを!!

ストレッチタイム
日常の動きをよくするには、体の使い方を見直す事も一つ。
そこに良い動きや、からだが動く範囲が広くなれば、もっと良くなる。
イスに座った状態や、小さいボールを使ったり、タオルやポール歩き用ポールを小道具に
気持ちよく、おうちで出来るストレッチを楽しみませんか??
日時:3月15(木)20(火)4月3(火)13:30~15:00

場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度500円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
予約は不要ですが、時間帯によって運動強度が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。


全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームでお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1

nice!(6)  コメント(0) 

ハマの田舎で走るチャリ、都心で走るチャリ、安全に対してはどう考える?? [歩く事・走る事]

今晩は

久しぶりに自宅周辺を自転車で移動しました。
都心で自転車に乗る機会もここ最近増え、人が沢山いるところを自転車で通り抜ける怖さも感じているので、いやはや快適でございました。

言い換えれば、私が拠点とするエリアが横浜の田舎である、と言う証拠でもあります。
大体、市内随一の農地面積を誇りますからね。おかげ様で美味しい野菜も手に入りますし。

それはさておき。

ポール歩きでも、ランニングでも、こうして自転車移動をしていても、日常で身体を動かしつつ、他者への安全に対する配慮を欠いてしまえば何もならないなぁと思う事も増えています。

田舎道でもアイコスを嗜みながら自転車移動している方を見かけて度肝を抜かれましたからねぇ・・・。なんだかなぁ・・・。

同じ道でも、早朝と深夜、日中、登下校時の時間帯、等々通行量によって配慮も変わってきますし、あえて車道に出た方が良い場面も出てきます。
が、これが都心では車の通行量も半端ないので車道には出られない、って場面も。

そうすると、誰が優先なのか、と言う意識が大きな肝になってくる様に思うのは私だけでしょうか。

私の中では子どもとハンディがある人生の先輩方は最優先だと思っています。
そうした方々の安全を確保しなくては、どんなに悪気がなくても、悪者にされてしまう事は自覚しなくてはならないのではないでしょうか。

そこまで考える時、その時その時に出せるスピードは、ポールなら種類は???、技術面でカバーできるなら、クロスポールテクニックか??、前置きへシフトするか、等々。

TPOを考えて対処する事が本当に重要なんだなぁとつくづく思う自転車移動の時間でした。

Project tsworkingからお知らせ

開催日時3月末日で調整中
集合場所:調整中
第一部:屋内プログラム編(ポール歩き基礎・マナー&フィットネスウォーキング+コンディショニング)(集合から10:50迄)
第二部:柏尾川遊歩道及び周辺東海道史跡を巡るウォーキングの部(11:00~12:00予定)(但し第二部だけの参加は安全管理上・プログラム構成上お断りします。)
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料/保険料込 一部/二部共通)
レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子  
運動の出来る服装 ウォーキングシューズ    
ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です
保険手続き上、必ず事前の連絡をお願いします。レンタルポール希望の方は出来るだけ早めのお申し込みを!!

ストレッチタイム
日常の動きをよくするには、体の使い方を見直す事も一つ。
そこに良い動きや、からだが動く範囲が広くなれば、もっと良くなる。
イスに座った状態や、小さいボールを使ったり、タオルやポール歩き用ポールを小道具に
気持ちよく、おうちで出来るストレッチを楽しみませんか??
日時:2月10(土)13:30~15:00 2月23日(金)9:30~11:00

場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度500円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
予約は不要ですが、時間帯によって運動強度が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。


全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームでお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1

nice!(4)  コメント(0) 

ポールのグリップ・先ゴムの形・先端の置く・着く位置これみんな重要 [歩く事・走る事]

今晩は

日中は暖かい日々が戻って来ました、夜の冷え込みが恐い今日この頃。如何お過ごしでしょうか。

日中外で動く時間を確保出来た事で、ようやく走っていたのですが、やっぱり女性が少ないなぁとつくづく。その一方で土休日だからかも知れないと納得したりもしていました。

そしてポール歩きの方もお一人。ただ、積極的なトレーニングと言うよりも、足腰がおぼつかない中で何とかウォーキングの時間を確保すべくポールを持たれていると言う印象を受けました。

それはそれでよいのですが、長さが不適切であったり、着地点が身体を安定させる視点から言えばやはり不適切であったりと。

適切な長さ/着地点、ポール歩きにはこの二つが肝だと言えます。
特に歩行安定と姿勢改善両方を狙うなら、かかと側置き徹底が必要ですし、身体に勢いを付けたいなら、歩幅の間辺りが望ましいでしょう。

しかし後者は場所を選択しないと安全確保においては難しいと言えます。
またかかと側置きであれば、身体に勢いも付けられる部分があります。
kitaiphoto02.jpg
これはポール捌き一つですが、グリップを先行させ、肩胛骨から肘が伸びれば歩幅も勝手に拡がり、身体が回旋する(=だからwalk'n Rollなのですが)。

その後ショッピングモールでもWストックで歩かれる方をお見受けしました。
この方はもっと身体を安定させる為にポールの支えが必要な状態だったので、T字杖を2本使っていました。
T杖.jpg
グリップ一つ取っても、長さ一つ取っても、先ゴム一つ取っても適切な長さ形が、安心安全で効果的な歩き方の肝である事を改めて感じた一日でもありました。

Project tsworkingからお知らせ

開催日時3月末日で調整中
集合場所:調整中
第一部:屋内プログラム編(ポール歩き基礎・マナー&フィットネスウォーキング+コンディショニング)(集合から10:50迄)
第二部:柏尾川遊歩道及び周辺東海道史跡を巡るウォーキングの部(11:00~12:00予定)(但し第二部だけの参加は安全管理上・プログラム構成上お断りします。)
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料/保険料込 一部/二部共通)
レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子  
運動の出来る服装 ウォーキングシューズ    
ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です
保険手続き上、必ず事前の連絡をお願いします。レンタルポール希望の方は出来るだけ早めのお申し込みを!!

ストレッチタイム
日常の動きをよくするには、体の使い方を見直す事も一つ。
そこに良い動きや、からだが動く範囲が広くなれば、もっと良くなる。
イスに座った状態や、小さいボールを使ったり、タオルやポール歩き用ポールを小道具に
気持ちよく、おうちで出来るストレッチを楽しみませんか??
日時:2月10(土)13:30~15:00 2月23日(金)9:30~11:00

場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度500円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
予約は不要ですが、時間帯によって運動強度が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。


全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームでお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1

nice!(4)  コメント(0) 

アイスバーンは恐ろしや、まだまだ残っているからContact to Walk [歩く事・走る事]

今晩は

雪はそこかしこに残っていて坂道だらけの横浜の田舎でございます。

所用でいつもと違うルートで帰宅したのですが、自宅の場所より少し坂になっているところや、坂の頂上付近など、まだまだ雪が残っているだけでなく、アイスバーンになっている箇所もあって驚きました。

正直週末の公休日にランニングしようと思っても、こんな路面では通常のランニングシューズでは危険ですから。久しぶりにスポーツセンターでも利用しようかとも思っています。

とは言え、その道を通ったのは夜の事です。まぁ住宅街ですからどうにかこうにか光はある。路面の反射と、色、光沢、そして足裏の感覚でどうにかこうにか下り坂のアイスバーンをやり過ごしました。

もちろんそうした場面では、重心を下げる意味で必然的に、腰を落とし膝が曲がり、足裏全体でべた足歩きになる。この時にただ、腰を曲げるのか、スクワットの様にアライメントをしっかり創るのか、その違いでも体の使い方が変わってきます。

そうした事を大切にしつつ、Contact to DriveならぬContact to Walkを日頃から心掛けたい物です。

Contact to Walkはこちらの記事をご覧下さいませ♪
http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2018-01-22

Project tsworkingからお知らせ

開催日時1月28日日曜日
集合場所:戸塚スポーツセンター研修室第一部:屋内プログラム編(ポール歩き基礎・マナー&フィットネスウォーキング+コンディショニング)(集合から10:50迄)
第二部:柏尾川遊歩道及び周辺東海道史跡を巡るウォーキングの部(11:00~12:00予定)(但し第二部だけの参加は安全管理上・プログラム構成上お断りします。)
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料/保険料込 一部/二部共通)
レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子  
運動の出来る服装 ウォーキングシューズ    
ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です
レンタルポール手配の都合上早めのご連絡をお願いします。

ストレッチタイム
日常の動きをよくするには、体の使い方を見直す事も一つ。
そこに良い動きや、からだが動く範囲が広くなれば、もっと良くなる。
イスに座った状態や、小さいボールを使ったり、タオルやポール歩き用ポールを小道具に
気持ちよく、おうちで出来るストレッチを楽しみませんか??
日時:1月16・30日
原則第1/3火曜日13:30~15:00
場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度500円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
予約は不要ですが、時間帯によって運動強度が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。


全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームでお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1

nice!(3)  コメント(0) 

雪道こそ足下の感覚を活かして [歩く事・走る事]

今晩は

横浜はじめ、首都圏は雪で大騒ぎです。自宅最寄り駅の人通りが少ない側は、結構積もっている。自宅近くの道を歩いていたら、10cmは積もっているし。明日の朝が正直怖いです。

そんなこんなで都心からの帰宅ではありましたが、JRはホームドアの安全点検等で動かないし、運転調整でなかなか電車が来なくなる。

振替輸送で回った地下鉄をはじめとした、その他の私鉄も遅れが出ている状態。
いかに首都圏が雪に弱いか、改めて見せつけられます。

そして、関係者の方々のお詫びなんか聞くと、こちらも恐縮しちゃうのが正直なところ。
最善の対応をしていただいているので、文句を言える状況ではない訳ですし。むしろ感謝しないと。そんなこんなで、立ち寝で横浜迄帰ってきた感じです。

さて、こんな雪で思い出されるのは4年前の大雪の事。自宅前の交差点に1週間近く止まったままの車両があったので、車がかわいそうで仕方無かったし、実際に通るにしても邪魔でしたね。そんな事が今回の一件ではない事を願うばかりです。

でも、自分自身の安全確保の為にも、歩きは重要になってきます。こうした時、自分自身の移動である、歩く事に対して、どのような意識を持っていらっしゃるのでしょうか。

こんな時だからこそ、足裏が持つもう一つの役割である、感覚器としての機能をフル回転しなくては大損です。これは転倒防止等々安全の確保にもつながるのですよ。

かつてWRCチャンピオンだったペターソルベルグ選手が、運転上達の基本としておっしゃっていた、「Contact to Drive」。タイヤと路面の接地状況を常にお尻で感じて走行する事だ、そんな意味で仰っていました。

その言葉をもじって「contact to walk」と提案したいと思います。
普段から足の裏で路面状況を感じて、歩きをコントロールする。滑りそうなら、恐らく感じていれば踏ん張れるはずですし。

雪が溶けるまで時間がかかると思いますが、そうした感覚を利用して何とか乗り切りたいですね。

余談ですが、韓国では「初雪の日にデートをしたカップルはずっと一緒にいられる」という素敵なジンクスがあるとか無いとか。そんな話を聞いて・・・/だったりと。

因みにテレビ神奈川で放映されている、もっとあぶない刑事の再放送は「結婚」という鷹山が函館の女性刑事に恋に落ちて、失恋すると言うお話の日でもありました。

けがなく、御安全に。

Project tsworkingからお知らせ

開催日時1月28日日曜日
集合場所:戸塚スポーツセンター研修室第一部:屋内プログラム編(ポール歩き基礎・マナー&フィットネスウォーキング+コンディショニング)(集合から10:50迄)
第二部:柏尾川遊歩道及び周辺東海道史跡を巡るウォーキングの部(11:00~12:00予定)(但し第二部だけの参加は安全管理上・プログラム構成上お断りします。)
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料/保険料込 一部/二部共通)
レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子  
運動の出来る服装 ウォーキングシューズ    
ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です
レンタルポール手配の都合上早めのご連絡をお願いします。

ストレッチタイム
日常の動きをよくするには、体の使い方を見直す事も一つ。
そこに良い動きや、からだが動く範囲が広くなれば、もっと良くなる。
イスに座った状態や、小さいボールを使ったり、タオルやポール歩き用ポールを小道具に
気持ちよく、おうちで出来るストレッチを楽しみませんか??
日時:1月16・30日
原則第1/3火曜日13:30~15:00
場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度500円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
予約は不要ですが、時間帯によって運動強度が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。


全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームでお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1
/
nice!(2)  コメント(0) 

怖い集団に出くわし電車は止まるぐだぐだな朝の話 [歩く事・走る事]

今晩は

センター試験初日、最寄りの私鉄が人身事故で止まった事態に巻き込まれた人でした。

が、それ以上に・・・だったのは、駅前のロータリーとコンコースでノルディックウォーキング後方着地型の集団に出くわした事でした。

と言うのも、その日の朝出勤で且つ乗りたい電車に間に合うように大急ぎで走っていたら、その一団に出くわす。当然彼等は身体の後方にポールが突かれるわけですから、そのままかいくぐって進むのはリスクがありすぎる。

仕方無いので、横断歩道から車道に出て駅迄突進する事に・・・。ようやく駅に着いたら、コンコース内でも彼等はポールを使っているし、横断歩道では、ポールを使って方向を示す人もいるし・・・。

怖いの一言でした。

と同時に、2本のポールは歩きを助けるだけでなく、歩きを楽しみに変える道具であり続けるには、使う側のマナーが本当に本当に重要すぎると改めて実感しました。

繁華街では使わないとマナー面では指摘しますが、個人的には駅前は人が多く集まる場所なので、駅の規模が小さくとも本来はポール歩きその物を控える必要があると考えています。

と言うのも、ポールを使う事で歩く幅を取っている事、何かの拍子でポールの先端でどなたかの足を押したり、引っかかって転倒すると言うリスクは何処へ行ってもぬぐえない、であれば元気な人は控えるべき、最低でもクロスポールテクニックでの対処は必要と考えています。

でも、その駅の規模によっても変わりますので、状況によりそこそこ歩けるならポールウォーキング・前方着地型に切り換えても良いでしょう。その点ポールウォーキング・前方着地型であれば歩ける範囲は拡がりますが、同じ注意が当然あった上での話です。

ノルディックウォーキング後方着地型ポールの美味しい所は、単に後について押し出すのみならず、長さが合わないので身体の動きは止めますがポールウォーキング・前方着地型の様に扱う事も出来ますので、そこは上手く使わないともったいない。

そうした意味で、本当に使う側のマナーが如何に重要か、本当に本当に改めて痛感する場面でした。

そして、ようやく改札についたら人身事故を知って・・・。ぐだぐだな朝だったのでした・・・。

Project tsworkingからお知らせ

開催日時1月28日日曜日
集合場所:戸塚スポーツセンター研修室第一部:屋内プログラム編(ポール歩き基礎・マナー&フィットネスウォーキング+コンディショニング)(集合から10:50迄)
第二部:柏尾川遊歩道及び周辺東海道史跡を巡るウォーキングの部(11:00~12:00予定)(但し第二部だけの参加は安全管理上・プログラム構成上お断りします。)
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料/保険料込 一部/二部共通)
レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子  
運動の出来る服装 ウォーキングシューズ    
ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です
レンタルポール手配の都合上早めのご連絡をお願いします。

ストレッチタイム
日常の動きをよくするには、体の使い方を見直す事も一つ。
そこに良い動きや、からだが動く範囲が広くなれば、もっと良くなる。
イスに座った状態や、小さいボールを使ったり、タオルやポール歩き用ポールを小道具に
気持ちよく、おうちで出来るストレッチを楽しみませんか??
日時:1月16・30日
原則第1/3火曜日13:30~15:00
場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度500円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
予約は不要ですが、時間帯によって運動強度が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。


全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームでお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1

nice!(4)  コメント(2) 

電動自転車の事件から安全管理を考える [歩く事・走る事]

今晩は

あぶない刑事の再放送がTVK(テレビ神奈川)ではじまって、今はもっとあぶない刑事に突入し、画質が良くなっている事に気付く私です。

そして、ナカさん・パパさんのお茶目な絡み等々脇を締める皆様の活躍が堪能出来るのもTVシリーズだけだなって思ってしまう、あぶデカ好きでございます。

そんな日々ですが、たまたま移動中電動自転車乗って転倒された方に出くわしました。
と言っても、その瞬間を見たわけではなく、どうしようどうしようとなっている場面で出くわした訳ですが。

とは言え、意識もはっきりしており、自転車を避けたら立ち上がれたので、そのまま念のため救急車に乗っては頂きましたが、電動自転車を巡るトラブルを考えると、困ったなぁと言うのが正直な所です。

恐らく場所の関係から察するに、下り坂を下りて曲がった場面で、アシストモーターの力が必要以上に発生して勢いがつき、制御しきれず横に重力がかかって転倒した物と考えます。

そうこう考えると電動自転車を単なる自転車として扱うには非常にリスクがあると思えた一件でした。

そして・・・、電動自転車で起きた事故はスマホ運転だったそうですが、今回の転倒の様子を見ていても、両手に荷物を引っかけていた状態で自転車に乗っていたようです。

両手が開かない状態、と言うのは転倒した際の最後のフォローが出来ないので危険な状態の一つでもありますが、もう一つは耳がふさがっている状態というのは周囲の音がわからない、状況を察する事が難しい状態とも言えるのです。

これに来てスマホを見ていたら、とんでもなく危険なのは言う間もなく。

そんな事を思うとランニング・ウォーキングと言ったエクササイズはもちろんの事、全ての移動中に五感を何処か殺すようなスタイルというのは、安全確保がそもそも出来ていない状態、とも言えます。

かく言う私も人の事は言えません。

移動中に音楽を楽しんだり、電話連絡などこなす場面というのも出てくると思います。
それでも、常に周囲の状況を察し、行動できる体勢でいる事、その事が安全確保の基本で、エクササイズの基本ではないのかなと、この一件でつくづく考えたのでした。



Project tsworkingからお知らせ

Project tsworkingのポール歩きの会は
ポール歩き用ポール3種類全てに触れる事が出来るだけでなく、更にポール歩きのマナーを会得したら、第一人者に慣れること間違い無し???だったり??

開催日時1月予定で調整中
集合場所:戸塚スポーツセンターで調整中第一部:屋内プログラム編(ポール歩き基礎・マナー&フィットネスウォーキング+コンディショニング)(集合から10:50迄)
第二部:柏尾川遊歩道及び周辺東海道史跡を巡るウォーキングの部(11:00~12:00予定)(但し第二部だけの参加は安全管理上・プログラム構成上お断りします。)
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料/保険料込 一部/二部共通)
レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子  
運動の出来る服装 ウォーキングシューズ    
ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です
レンタルポール手配の都合上早めのご連絡をお願いします。

ストレッチタイム
日常の動きをよくするには、体の使い方を見直す事も一つ。
そこに良い動きや、からだが動く範囲が広くなれば、もっと良くなる。
イスに座った状態や、小さいボールを使ったり、タオルやポール歩き用ポールを小道具に
気持ちよく、おうちで出来るストレッチを楽しみませんか??
日時:1月16・30日
原則第1/3火曜日13:30~15:00
場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度500円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
予約は不要ですが、時間帯によって運動強度が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。


全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームでお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:
nice!(3)  コメント(0) 

ぎっくり腰とポールの持ち方 [歩く事・走る事]

今晩は

この写真が意味するところはなんでしょうか・・・。
13895295_589271341245114_4386500271743056337_n.jpg
その前に、久しぶりに10kmランニングを楽しみました。
これまでは距離を積んで徐々にと、思っていましたが時間が許さず。でも時間が許すこのタイミングにトライしようと走りました。

結局自分で自分の限界を創っているのかも知れないと少しばかり反省しました。
が、本当に無理は禁物。その端境をどう見極めるか、と言う所も必要だと改めて。

そんな道中でポール歩きを愉しまれている様子の男性を沢山お見受けしました。
どうも男性は御自身のみで、女性は誰かと一緒にと言うパターンが多い様ですね。

が、気になったのはその扱い方。
一本杖のように片手は扱い、もう一方は冒頭の写真の様に扱っている。
しかも直ぐに歩ける状態の長さ。 

もう一例は、両手にポールは持っているけど、両手は傘のような状態。
色々見かけましたが、この事例が一番怖かった。

おそらく、ではありますが、両手にポールを持つと言う事は、どちらか一方の手に2本まとめて持って扱う、と言うイメージが持てないのだろうとは思いました。

が、が、そうした扱い方を是非お願いしたい場面は多々あります。
特に両手でポールを扱えない場面では、是非そうして頂きたい。

逆に冒頭の写真のような使い方はきわめて危険です。
そうした意味で、ポールをただ販売するのではなく、使い方のマナー面もお伝えしてから販売できるのが一番。

もしくは体験会で徹底的に使い方を理解してからだって遅くない。
走りながら、自分も注意しようと思いつつ、どうにかならないのかなと想いを巡らせた後日、ぎっくり腰の急性期症状から脱したばかり、と言う方と御一緒する事になりました。

普段強い反り腰姿勢の方が、身体が思うように動かせない性もあってか、良い姿勢と言われる、耳・肩・腰・大転子・足首一直線の状態で立っていらしたのでした。

ぎっくり腰になる事自体、本当にひょんなタイミングだったのだそうですが、何故引き起こしてしまったのか、考え込むと同時に、いきなり本来あるべき位置に整った立位になっている謎に考えてしまったのでした。

とは言え、腰を反って、ある種くの字の状態が良い姿勢と見なしている事で、負担がかかっていたわけですから、身体が自然と本来あるべき位置に戻すよう求めたのかも知れないとも思ったりもしたわけで。

ただ、急性期の痛みを脱し、痺れ等が残っていない、つまりヘルニア等の疑いがなければ極力日常生活を過ごした方が回復が早いと言われている様です。

ぎっくり腰になられた方は普段からの立ち仕事とストレス過多が見受けられた様ではありますが、何とか動ける範囲で日常の業務に当たられていましたから、少しずつ回復はしてゆくでしょう。

しかし、どんな場面で身体の不調は起きえるのか、わかりません。
普段から同じ姿勢で動きを固めるのではなく、柔軟に動く習慣を持ち続ける事が、こうした事態を予防する鍵になるのかも知れない、そんな事を考えていたのでした。

Project tsworkingからお知らせ

Project tsworkingのポール歩きの会は
ポール歩き用ポール3種類全てに触れる事が出来るだけでなく、更にポール歩きのマナーを会得したら、第一人者に慣れること間違い無し???だったり??

開催日時1月予定で調整中
集合場所:戸塚スポーツセンターで調整中第一部:屋内プログラム編(ポール歩き基礎・マナー&フィットネスウォーキング+コンディショニング)(集合から10:50迄)
第二部:柏尾川遊歩道及び周辺東海道史跡を巡るウォーキングの部(11:00~12:00予定)(但し第二部だけの参加は安全管理上・プログラム構成上お断りします。)
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料/保険料込 一部/二部共通)
レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子  
運動の出来る服装 ウォーキングシューズ    
ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です
レンタルポール手配の都合上早めのご連絡をお願いします。

ストレッチタイム
日常の動きをよくするには、体の使い方を見直す事も一つ。
そこに良い動きや、からだが動く範囲が広くなれば、もっと良くなる。
イスに座った状態や、小さいボールを使ったり、タオルやポール歩き用ポールを小道具に
気持ちよく、おうちで出来るストレッチを楽しみませんか??
日時:1月16・30日
原則第1/3火曜日13:30~15:00
場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度500円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
予約は不要ですが、時間帯によって運動強度が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。


全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームでお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1
/c2303684670-1" target="_blank">http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1

nice!(5)  コメント(0) 

9/12深層NEW動画がアップされています♪ [歩く事・走る事]

今晩は

9/12の「深層NEWS」
「必見 歩き方が寿命変える!? 血管病・骨粗しょう症 1日8千歩の健康効果
【ゲスト】青柳幸利(東京都健康長寿医療センター研究所 運動科学研究室長)」

ご覧になられましたか???
タイミングが合わない、知らなかったと言う方も多いと思います。

が・・・、BS日テレ、ありがとうございます。動画がアップされていますので、シェアします。是非ここでご覧下さい。

またこの内容は日本ポールウォーキング協会が実施する、「スマート歩き検定」のガイドラインでもあります。

検定の目的はずばり、日々の一日8000歩、20分間しっかり歩きを習慣にするお手伝い。
そして、その背景となる知識の共有です。

そして私はこの検定に対する検定官でもあります。
興味があればお問い合わせ下さい。

と言う事で、是非動画ご覧下さい。Bossも大活躍。青栁理論がぎゅっと濃縮した40分です!!

Project tsworkingからお知らせ

Project tsworkingのポール歩きの会は
ポール歩き用ポール3種類全てに触れる事が出来るだけでなく、更にポール歩きのマナーを会得したら、第一人者に慣れること間違い無し???だったり??

開催日時 10月日曜日で調整中 集合9:10 9:15~12:00終了予定
集合場所:横浜市戸塚スポーツセンター第三体育室(最寄駅戸塚駅)
第一部:屋内プログラム編(ポール歩き基礎・マナー&フィットネスウォーキング+コンディショニング)(集合から10:50迄)
第二部:柏尾川遊歩道及び周辺東海道史跡を巡るウォーキングの部(11:00~12:00予定)(但し第二部だけの参加は安全管理上・プログラム構成上お断りします。)
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料/保険料込 一部/二部共通)
レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子  
運動の出来る服装 ウォーキングシューズ    
ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です
レンタルポール手配の都合上事前のご連絡をお願いします。

ストレッチタイム
日常の動きをよくするには、体の使い方を見直す事も一つ。
そこに良い動きや、からだが動く範囲が広くなれば、もっと良くなる。
イスに座った状態や、小さいボールを使ったり、タオルやポール歩き用ポールを小道具に
気持ちよく、おうちで出来るストレッチを楽しみませんか??
日時:9月19日
原則第1/3火曜日13:30~15:00
場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度500円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
予約は不要ですが、時間帯によって運動強度が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。


全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームでお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1
/c2303684670-1" target="_blank">http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1

nice!(5)  コメント(0) 

快挙と、歩きと走り [歩く事・走る事]

今晩は

ここ最近研究が進む事で、定説と言われていたことが覆される、って場面も多々見受けられます。先日取り上げた、海馬でインシュリンが分泌されているかも知れなくて、認知症の原因の一つに生活習慣病が考えられると言う事も又しかりです。

そんなこんなで先日正しい歩き方の定義がわからない、かかと着地と良く言うけど、骨に影響があるとか何とか、わからなくなると伺いました。

そんな中で聞いた、桐生祥秀選手の9秒98のニュース。本当に快挙です。
アジア系の選手でこのタイムを正式に出せる人は、と言われてきました。

と同時に、アジア系ではアフリカ系・アフリカ系の血を引くDNAを持つ方と闘うのは難しいと聞く場面も多かったのも事実です。

その点を体の使い方を変化させて結果に結びつけたのもご承知の事かと思います。
その代表が高橋尚子さんや室伏広治さん。

この記事を書く前に簡単にネットで検索しましたが、桐生選手は室伏選手の指導の中で細かい筋群でさえ自らの意志を届けて動く身体を作る事や、ナンバといった古来の動きから動作作りをしている事。

そして、スポーツ医科学の発展、特に動作分析から導き出された結果により、動作改善に結びつける等。本当にありとあらゆる挑戦をしていた様です。

また高橋尚子さんも、忍者走りと言われたナンバの動き等やはり古来の動きを研究して取り込んでいたのだとも聞きます。

そんなこんなで走り/歩きに共通するのは足下の着地です。
定説では、かかとからの着地、と言われます。が、研究の結果明らかになっているのは、ヒールストライクと呼ばれる、かかとから骨への衝撃が避けられない。
 
ある程度の衝撃は、骨のモデリング、つまり骨の新陳代謝のプロセスでは絶対に必要です。
ですが、その衝撃が大きいと、逆効果になると言われていますし、衝撃由来の疲労骨折他運動器障害の懸念が残る。

そうした意味で、ヒールストライクは避けたい、そうした事からスポーツシューズのかかとが厚く、衝撃吸収材が重点的に組み込まれているのです。

そして、力学的に見ると、前進しようとする力を、かかと着地では止めてしまう反作用もあります。

そんなこんなで考えると、かかと着地じゃない方法って、どんなやり方、となってくると思います。

そこで、ですが、是非マラソンシーズンになったら、特に男子選手の足下にかじりついてよく見て頂きたいのです。

よく見て頂くとわかりやすいのですが、空中でかかとから着地できるように準備しますが、実際には、かかとより少し前、土踏まずのかかと側先端位から着地しているのです。
更にアフリカ勢の走り方は、もっと土踏まず側から着地しています。

こうする事で、かかとから着地した時より少ない衝撃で着地して、身体を前に出す事が出来ているのです。

その走り方は生活から産まれた物です。私達は靴に守られて歩いていますが、アフリカ勢は靴に守られず歩いているケースが多く、通学で2時間歩くのもざら、しかも石等が多い不整地を歩く事が当たり前なので、かかとから着地しては痛みが生じ、最終的には怪我につながるとか。

そうした条件に適応した歩き方が、土踏まずエリアからの着地だそうです。
又、人間の身体を分析すると、そうした歩き方/走り方が理に適っている構造とも聞きます。

そんなこんなで当Projectとしては、空中でかかとから着地するイメージで、実際には、かかとより少し前で着地して足裏全体で地面を捉えて蹴り出す形が一番良いのではないかと考えています。

が、それ以前にすり足でつま先からぺたぺた音を立てて歩く等、良い歩き方と言えない方も多いので、先ずはかかと着地、出来る様になったら、土踏まず側に着地ポイントをずらす、と言うアプローチになっていこうかと思います。

でも、見た目かかと着地になる訳、ですが。
これはウォーキングポールを組ませても変わりません。

そして、パフォーマンス向上、と言う視点から見ると、筋力トレーニングが種目別実技上の補強トレーニングと言われていた事を見直す必要がある、という事ではないかと思うのです。

先ずは自由自在に動ける身体を作る事、その動ける身体をつくるのが、補強トレーニング、その一つのテクニックとして筋力トレーニング等があるのかな、と思いながら、桐生選手の快挙にワクワクしていたのでした。

Project tsworkingからお知らせ

Project tsworkingのポール歩きの会は
ポール歩き用ポール3種類全てに触れる事が出来るだけでなく、更にポール歩きのマナーを会得したら、第一人者に慣れること間違い無し???だったり??

開催日時 10月日曜日で調整中 集合9:10 9:15~12:00終了予定
集合場所:横浜市戸塚スポーツセンター第三体育室(最寄駅戸塚駅)
第一部:屋内プログラム編(ポール歩き基礎・マナー&フィットネスウォーキング+コンディショニング)(集合から10:50迄)
第二部:柏尾川遊歩道及び周辺東海道史跡を巡るウォーキングの部(11:00~12:00予定)(但し第二部だけの参加は安全管理上・プログラム構成上お断りします。)
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料/保険料込 一部/二部共通)
レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子  
運動の出来る服装 ウォーキングシューズ    
ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です
レンタルポール手配の都合上事前のご連絡をお願いします。

ストレッチタイム
日常の動きをよくするには、体の使い方を見直す事も一つ。
そこに良い動きや、からだが動く範囲が広くなれば、もっと良くなる。
イスに座った状態や、小さいボールを使ったり、タオルやポール歩き用ポールを小道具に
気持ちよく、おうちで出来るストレッチを楽しみませんか??
日時:9月19日
原則第1/3火曜日13:30~15:00
場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度500円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
予約は不要ですが、時間帯によって運動強度が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。


全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームでお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1
/c2303684670-1" target="_blank">http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1

nice!(4)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 歩く事・走る事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。