SSブログ

関心縁を大切にする事 [コミュニティ]

今晩は

昨日になりますか、10年以上関わらせて頂いている、横浜市のニュースポーツの普及活動で大会を開催し、運営に関わってきました。

と言うより、今在籍している区の委員の大半がスポーツ推進委員(旧体育指導員)で、基本高齢化なので、おじさん達の面倒を見ている??と言う言い方も出来たりします。

結局、私と行政担当者の二人が平均年齢を多少下げているような物だからです・・・。

と言う事で、毎年本部について得点の集計やら、タイムキーパーなど雑務を行い、今年は受付業務も担当させて頂きました。

どうしても打ち合わせしていても、当日勝負の側面が強いので、人海戦術になりがちですが、無駄が多いのも事実ですし、表面上は上手くいっても、裏側は色々と反省点ばかりです。
来年につなげたいね、と反省点を整理して、行政担当者に渡す予定でごちょごちょしています。

でも、それ以上に、改めて、思うのは、段々参加者数が減っていると言う事。その原因が、提案している種目の認知度の低さ、と言う所です。

私も、こちらの方にはあまり力を入れられていないのですが、会議の席で色々と議論があっても、変化というのはあまりない。
むしろ、構成故に、例年どおりでいい、と思っている節がある。

参加者側から、もっと普及活動せいや、と言う雑談も聞こえていたのに・・・。

でも、ですね、指定管理制度が公共施設に導入され、民間企業ベースでの運営の場合、行政のこういった活動を拒否しやすい傾向に有る事、それをけしからんと言ってばかりいられない状況であるのも事実なんです。

むしろ、彼等に協力して当たり前、と言う認識自体は持って頂きたいです。だって、クライアントは市ではなく、その受託先の行政区の住民なのですから。

そして、こうした活動をもっと良くするために、お互いのノウハウを使ってより良く広げてゆけばいいはず。
でも、ね・・・。実際は、何ですよ。はっきり言っちゃえば無理解。

だったら、こっちが変わらないと仕方ない。
地域活動に興味のある方を引き込んで、その方を主体にした運営にしていけば、普及活動自体は場を増やせるはずなんです。

又、普及活動が広がり、愛好者が増える事で、大会に賑わいが戻れば、周りの目も変わってくるはずなんです。

だから、出来ない事はないはずなんです。

その支援として行政側のサポートは整っていますし(担当者にもよるが)、スポーツ推進委員が入っている、と言うのはそこにも理由があっての事です。

要は、地域で日常的なコミュニケーションと、運動量の増大、と言う所から、そして、Sport for allの観点からも、ですが、もっと多くの人にスポーツの場を、と言う所から始まっているのです。

もっと目線を広げれば、自分の暮らす地域へ最初は関心縁から入る事も有りでしょうし、そのきっかけになる。人が入れ替わる事のきっかけにだってなるんです。

でも、そこが・・・です。ずっと、どうしたもんかと思って、時々言ったりもしますが・・・です。
そう言った意味で、一つ一つの活動について考える時期が来ているのかもしれません。

なかなかプロジェクトの場で、ニュースポーツの種目のご紹介が出来ずにいますが、本文中は難しいので避けますが、折を見て何かの形でご紹介したいと思います。

Project tsworkingからのお知らせ

コンディショニングプログラム
日時:3月5日26日
全て火曜日13時30分開始15時00分終了(予定)
場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:無料
持ち物:大判のバスタオル2枚ご持参下さい
予約不要です。当日の飛び入り参加大歓迎!!

パーソナルサポートサービス
・日時等は全てご相談の上、内容もご相談の上です。
・ポールウォーキング体験のみ:1時間1000円(レンタルポール含)
・その他、個別のコンディショニングプログラム・日常に運動を組み込む為の作戦会議:1時間2000円~
交通費・通信費が発生する場合は別途ご相談とさせて頂きます。

問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームで!!
必ずSo-netを見たとご記入をお願いします。(いいことがあります)

ポールウォーキングその物については
ポールウォーキングってなんでしょうhttp://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-05-24
ポールウォーキングのすごい効果は
楽しく奥の深いポールウォーキングの研修日の、素敵なお話http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-04-23-1

コンディショニングプログラムの様子はこちらから http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-09-26-1

パーソナルサポートの様子はこちらをご参照下さい。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 2

さうざんバー

行政とのコラボは、難しいですよね(^^;)人が入るようになれば、現場に委託業務になり、最終行政は手を引きますし、人が入らなければ、切捨て(^^;)ゞホント、難しいです(^^;)ゞ
by さうざんバー (2013-02-12 10:07) 

tsworking

お返事が遅くなって申し訳ありません。

この事業の旗振り役は行政です。
でも、自立できる状況ではないところで切り離したりする傾向があったり、とにかくただやればいいと言う感じで、どうも浸透させようという努力がない。

だから、外部から見たら傀儡組織に見られても仕方ない節は有ります。

難しいと言うより、何故それをするのか、原点に戻ることの方が大切かなと思っています。

と同時に、仰る通りでも有るので、バランスですよね。
行政の責任としてきっちり行いつつ、と言う所ですよね。
by tsworking (2013-02-14 23:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。