SSブログ

梅雨明け後の体調 [健康と環境]

まだまだ毎日一万歩チャレンジ継続中です!!
目標まであとわずかとなりました。本当にありがとうございます。まだまだご協力お願いいたします!!
継続は力なり!!
日常生活で如何に歩くか、考えてゆきます!!
ご協力頂ける方は、http://justgiving.jp/c/6256をクリック!!
詳しい事は:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2011-05-15
       http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2011-05-11-1
       http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2011-04-18 をご参照下さい

今晩は

今日は出発が遅かったのですが、人身事故のニュースや交通事故で渋滞という道路情報
を沢山聞きました。
極めつけが、最寄りの私鉄からの遅延情報「急病人救護」。
そして帰りも急病人救護。でも電車は遅れなかった。

で、昨日は昨日で朝出がけに自宅近くの大通りで交通事故。
但しけが人は出ていなかったみたいですが、追突した方のSUVはオイル漏れが・・・。
そして帰りは人身事故で遅れ放送。

どうしてこう多いのやら・・としみじみしてしまいます。

確かに日中の気温と言い、太陽の照りつけ方は半端ない。
ここ何年か、本当に温暖化の影響もあるのでしょうけど、夏の日中は本当に暑い。
これじゃぁ体調も崩れるなぁとつくづく思います。

とはいえ、昨年よりも熱中症予防対策もはやく動いていますが、それでも倒れる人も
多い。
節電の影響を考える方もいると思いますが、私は関係ないと思っています。
あり得るのかもしれませんが、エアコン故の外気温上昇を考えれば、どっちもどっちの
様に思えるのです。
むしろ、エアコンを利用する事で、本来の体の反応を無視して活動出来ている、
と言う事に気づくべきだろうと思った次第です。

トレーニング等であえて12時~15時位の時間帯で屋外で走ったり、エクササイズウォーキング
を実行する事も有ります。
それによって気温上昇負けしない対応力を養う事が目的であって、通常の健康体力作り
にはおすすめ出来ない。むしろ危険すぎる。
それなら、体の反応にゆだねて昼寝をした方がましだと、痛感するようにもなりました。
それでも昼寝中に熱中症になりかねない。だから十分な水分補給が命綱だと思います。
もちろん体内のナトリユウムバランスも大切です。だからって塩分の取りすぎは禁物でしょう。
今はやりの塩分飴や塩分補給をうたったお菓子類や飲料類は、本当に炎天下の作業の後だったり、体調を崩しそうな場面では有用でしょうが、日常的に取り入れるのは考え物ではないかと思います。
実際問題として、通常の食事で十分すぎるぐらいの塩分摂取をしています。
コンビニや外食等の一食で、栄養基準の摂取目安1日9gを平気で超えてしまう場面も
ざらですから。
そういう意味ではスポーツ飲料も難しい物ですよね。

何より、暑さ故に理性を忘れて心を乱したりと言うのも有るのかなとは思います。
おそらくこの節電騒動で今まで慣れていた環境とは違う状況に置かれている方も
多いのかもしれません。
それも人身事故多発の一つの理由なのかもしれない。ふと思ったりしました。
だからこそ、冷静に、自分の心のバランスを見つめる事も、この夏を乗り越える一つの
智慧なのかもしれない。そう思えたのです。

夏ばてしないように、日々の栄養バランスと十分な睡眠を大切に。
そして、しっかり体を動かしましょう。そろそろプールも気持ちよいかもですね。

nice!(17)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 17

コメント 2

依光次郎

お久しぶりです。m(_ _)m

 塩分の件ですが、以前循環器の先生が塩分制限は必要ないという考え方の論文で纏めた発表を勉強会でしたことがあります。循環器医師であり半分冗談の発表ですが、むやみに数字を弄ぶでなく、内容を考えろと云うこと。ひと言で云って塩分摂取の多い日本人の平均寿命は世界でもトップクラスだということです。(心不全・高血圧の方の制限は必要)血圧でも塩分であがる人、上がらない人(腎糸球体数の差?ホルモンの差?)がいらっしゃいます。

 遍路で炎天下歩いていると身体がしんどい、なんとなくボゥーとしている感じになります。そんな時はほんの少しだけ食塩をなめてみます。すぐにシッカリとなればもう少し食塩を取って水を飲み、そうでなければ水を飲んで休んでいます。最近それでも回復せず、空腹感はなかったのですが試みに携帯食を食べたところ徐々に回復し低血糖だったのかなと思ったこともあります。放置すれば意識は朦朧としますよ。

 現在の日本人平均一日食塩摂取量は10gを超えていると思います。私が医者になった頃は17gで漸減、10gを切って再増加)。WHOは日本に一日5gを勧告したことがあると記憶します(余計なお世話と感じました)。うどん一杯汁まで飲んで8-10gですから。
by 依光次郎 (2011-07-15 08:53) 

tsworking

依光次郎様

ご無沙汰です。かなり気温が高くなっていますが、ばててませんか??
貴重な情報ありがとうございます。
問題なのは意識的な塩分摂取が不要な人まで、ブームで取りすぎる環境
になってしまってはいないかと言う事なんです。

確かに取りすぎていても生活習慣病にならない人もいますから、
不公平だなぁと思っちゃうのですが、家族に約一名制限がかかって
つきあっている内に外食の塩分に閉口するようになっちゃった
人間のぼやきも多少は入っています。

また色々と教えて下さいね。

よろしくお願い申し上げます。
by tsworking (2011-07-18 00:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。