SSブログ

引き寄せる事 その17 親子げんかで子育てを考えた [引き寄せる事]

今晩は

今日は予定が午後だったので、ゆっくりしていられる日でしたが、色々あって気分は最低でした。
皆様が思っているほど、家族仲は良くありません。
今日も激しい親子げんかが巻き起こりました。
昨日辺りから、心の突っかかりにいらだちを隠せず、いらついていたのですが、火に油が注がれたのか何なのか・・・朝から大げんかです。
それで気づいたのは、一番抹殺したい存在は両親であり己自身だと言う事でした。
こういった事を晒す事自体、親にURLを教えていないから出来る事でもありますし、他の子育て中の方やこれからという方に、私の様に成長してからしんどい思いをする社会化の結果を与えるような子育てをして欲しくないから、と言う思いもあります。
そうする事で、己を癒してゆくと言う事につながってもいればとも思います。

状況を読めない質ですが、こんな事も遠因としてあるのかも知れない。
実際、最初のアトピー発症時にドクターショッピングをして、私は混乱を起こしていました。その当時はわかりませんでしたが、今は理解しています。
同じ事はまだあって、買い与えたドリルが今一つで結果が出ない事に焦った両親は、別のドリルを買おうとして、色々な本屋さんに連れて行く。
本人は今のドリルで頑張ろうとしているのに・・とでやっぱり混乱していた。
母の言う事に従わなくてはならないと思いつつも、混乱していたのだろうと思います。
両親なりに真剣に考えて、手を変え品を換えだったと思いますが、本人の意志や努力を見ない内に親の価値判断で結果として、振り回され続ければ、混乱を起こすだけです。

抑圧もありました。
リーダー的な存在にあこがれて、推挙はされなかったのですが、やろうとして「あんたは出来ないんだよ。人の前に立つ仕事なんて絶対無理!!」と言われ続けて来た事もありました。健康運動指導士の資格を取って人と関わっている事自体未だに母は受け入れられないのでしょうか?
ある意味では、父のリハに関わる事自体、実力を認めさせる最大のチャンスとしてしか捉えていないと言う点はまんまその通りなので、素直に認めます。

こんな事もありました。
5歳頃の事でしょうか?写真屋さんで七五三の撮影中、私はボーとしていたようです。本人はカメラを見ているつもりでしたが、カメラマンはピントが取れないので「レンズを見て!!」と必死、それを見た母が横出しをするように子供用のスリッパを出して「スリッパ見なさい」と必死。当の本人は・・・・。どうしたら良いかわからなくなっていました。
今思えば、カメラマンさんにとっては余計なお世話だったと思います。だったら、レンズを見て!!とフォローすればいいのに、違うことをする。
本人は戸惑っている、それに追い打ちをかけるように違う指示をする。
子供はどうしたら良いかわからず、意識するしないにかかわらず、誰の指示に従えばよいのか、本人は混乱しています。
結局、自分のやり方でやるしかない!!と思い込むようになったきっかけ何だろうか?
昨日の記事で「女王様気質=自分の流儀で全て押し通す事」も記しましたが、こんな所にもあるのかも知れないと思いました。

そんな事もあって・・・。
子供のプログラムに参画すると、基本的に親と子供を引き離すようにしています。
母がそうだったのですが、指導者の指示に本人が戸惑っている所で、親が更に指示を出す。
愛情故なんでしょうけど、はっきり言って余計なお世話!!
フォローしたり、流れに乗せる事は、指導者がやるべき事。邪魔です。
そして、一番危惧しているのは、帰宅してから出来なかった事を批判する事。
楽しい時間が楽しくない、それじゃぁ意味ないでしょう。続けたいと思っても、親が気に入らないから・・・と本人がやる気をなくすという形で、あきらめざるを得なくしてはいませんか?
なので、引き離した上で、一緒に同じプログラムに参加して頂いて、後で楽しい会話につながればと考えてそうしています。
さすがに幼稚園児やそれ以下の子供達では難しい事も多いのですが、可能な限りそうしています。
結局その方が、後々の笑顔も大きいみたいで、子供を安易に批判できないとお話しを受けた事もありました。

色々ありましたが、今日はこれ位にしたいと思います。
明日も早いぞ。
nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 4

A・ラファエル

そういえば名前の合計が42だったと、
これを読みながら苦笑していました。
by A・ラファエル (2010-04-29 16:01) 

さうざんバー

子育てが、上手くいったかどうかの結果は、結局子供が出すんでしょうね(^^;)自分の子育てを振り返ると、反省の日々ですが、それでも子供を信じる事は止めないでおこうと思います(^^)
ドラマ”mother"で、心の響いた言葉です(^^)
”無償の愛ってあるじゃないですか。無償の愛って、親が子供に向かっているものでは無くて、子供が親に向けているものだと思います。だから、親は、子供の愛を裏切ってはいけないと思います。”
考えさせられました(^^)
イロイロ大変でしょうが、お互い無理せずいきましょうね(^^)
by さうざんバー (2010-04-29 19:34) 

m0c0c0m

子育て進行中で、家庭内の意識が統一していない私には耳の痛い話です(汗)
実際、母親が普段言っていることと違うことを、父親が言うときっと子供本人も無意識にこちら(母親)を確認しています。

あえて否定もせず、肯定もせず、普段の生活のなかでコツコツとやっていくしかないのだろうなぁ〜と考えています。

大人は、子供にとって憧れ・尊敬の存在であると思います。
だから、たとえどんな不満や不安が相方や、指導者にあったとしても、決して子供の前では口にしません。
態度にも出さないようには気をつけています。

自分自身をもたれていない親御さんは、何か子供が上手にできないと、自分自身の出来事だと受け取ってしまうのではないでしょうか?
子供は自分ではなく、一人の人間としてそこにいるのに。

tsworkingさんのインナーチャイルド、いろいろ見つかっているようですね。
おめでとうございます。

抑圧や親の価値基準のすりこみで、ツライ想いをされてきたんですよね。

どうかその当時の(子供の)tsworkingさんを、大人のtsworkingさんが受け止めてあげてくださいね。
一緒に泣いて怒って笑ってあげてくださいね。

すりこまれた価値基準での感情ではなく、自分自身の感情でをしっかりと生きられますように♪

by m0c0c0m (2010-04-29 21:05) 

tsworking

Aラファエル様
毎度の事ながら、さすがでございます。詳しい事教えて下さい。
と言っても、ここでは・・・なのでよろしければメールでも。
よろしくお願い申し上げます。

さうざんばー様
ありがとうございます。
臨床を離れても、助産師という立場上母子の精神的なつながり
を出産と言うタイミングで常に見つめなくてはならない分、色々と
あるのではないかと思います。
子供は親の作品とはビジョン心理学でも言われている事です。
その事を多くの人に伝えて頂ければと思います。
記事を読ませて頂いて、お子さんの事を強く信じてきちんと伝わる
様に努力されている姿は本当にうらやましいです。

m0c0c0m様
ありがとうございます。
この事を怒りとして感じてもいなく、ただ事実でこんな事があった
なぁレベルです。
むしろ過去世や現世を選ぶタイミングの事の方がよっぽど感情を
感じています。
少しずつ感じる事を許してゆきたいと思います。
by tsworking (2010-04-29 23:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。