SSブログ
歩く事・走る事 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

有酸素運動は日常にあることのはず、です [歩く事・走る事]

こんにちは

先日トレーニング施設の利用も、有酸素機器はお外で、筋トレを施設でと提案いたしました。

でも、この提案。かれこれ20年以上前から細々と、ではありますが、お伝えしてきたことの何とやらです。

やはり、歩きそのものが日常の物、ですから、日常で楽に長く、でも運動効果も伴う歩き方に変えてゆくだけでも、健康体力づくりにつながる。
322727_s.jpg
また、その動きが出来るようになると、施設での運動の結果にもつながるからなんです。
結局、日常の何気ない動きの延長線上に、健康のために、楽しみのためにと運動がある。

また、技術習得のスピード等も、動きの癖等が影響する。
しかも動きの癖等は、骨格や筋群のつながりが本来あるべき位置からずらしてしまうことにもなる。

その癖が原因でけがにもつながる。
スポーツ選手・愛好家のけがと、加齢に伴う痛みは、同じ癖のある動きを続けてきた結果でしかない。=の関係とも言います。

見方を変えれば、急激に負荷がかかってのけが、か、長い時間かけて少しずつ少しずつ負荷がかかってのけが、かの違い。

だからこそ、日常の動きをより良くして、普段からしっかり歩きが当たり前になるところをスタートにした方が良いのではないか、と考えています。

これは私が体育の成績が校内マラソン大会のある時期をのぞけば、中の下位で、鉄棒で苦労するなど器械体操系は苦手で今でもポイントをつかむまでの技術習得に時間がかかるからこそ、体感したことでもあります。

だからこそ、まずは日常をより楽にする動きと、普段からしっかり歩きが当たり前になる歩き方をハイブリッドで追求するのが一番ではないかとつくづく思います。
それでいて、楽しめたらなお最高ですよね。

もっと良いプログラムを提供しつつ、楽しんでいただけるよう精進しなくては、と記事を書きながら改めて思ってしまうのです・・・。

Project tsworkingからお知らせ

第4回・第5回背骨ゆるゆる体操の会ライブは終わったけど、録画で参加出来ます
こちらからどうぞ→https://tsworking.blog.ss-blog.jp/2020-05-25
パーソナルサポート
現在は、原則フェイスブックメッセンジャーのビデオ通話機能で直接お話をしながら、個別に健康体力作り・健康維持・生活習慣病対策についてお手伝いします。
緊急事態宣言解除以降は、対面でのセッションも行います。

過去の対応例としては・・・
・生活習慣病からの離脱を目指し、運動量・栄養管理の対応
※生活習慣病が深刻になった事例を改善させ、投薬量を減らすことに成功しています。

・コンディショニング/自宅での運動等の実技フォロー/ポール歩きの会・背骨ゆるゆる体操の会に参加したいけど、どうしても日程が合わない方のマンツーマン/グループ対応
※関節周りの不具合でグループプログラムの参加が難しい方のグループに個別に対応したところ、「体の状態を考慮して楽しく運動できた」とお声を頂いています。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)でお願いします。

是非ご一緒しまさてしょう!! お待ちしております。

nice!(6)  コメント(0) 

施設が始まったからこそ、お外で歩いて走って!! [歩く事・走る事]

今晩は

緊急事態宣言が解除されました。
ただし横浜市内公共施設の取り扱いについてはリリースが断片的ですので、判断が難しい。
引き続きオンラインプログラムの充実・整備を計りますので、先ずはこちらにご参加下さいね。

第4回・第5回背骨ゆるゆる体操の会ライブは終わったけど、録画で参加出来ます

さて、民間のフィットネスクラブ・公共施設が再開されたとしても、感染予防のためのフィジカルディスタンス(人と人の間を2mは取る)事を考慮したときに、なかなか今迄のような利用は困難です。

ビニールシートを使った仕切りなどが販売されるようになったりもしていますが、面積の割に機器を詰め込んでいる施設がほとんどです。その上、有酸素系機器特にトレッドミル(ランニングマシン)に利用が集中している現状がある。

既にパーソナルトレーニング施設では再開が始まっている等、民間施設と公共施設では判断も分かれるでしょうが、日本フィットネス産業協会の施設運営ガイドラインに従いつつも、再開自体を延期すると言う判断も出てくる可能性があると思います。

特にトレーニング施設の場合、日常動作では出来ない関節可動域を限界迄安全に動かし、重さをかけることが出来る筋力トレーニング機器が多数設置されています。

人気がある機器を優先させるか、機器があるからこそ出来る事を優先させるか、これは施設管理側の考え方にもよると思います。

が、利用者サイドもまた一人一人が工夫してトレーニング施設を利用することも大切でしょう。今後もしばらく感染リスクの高い時期が続くはずです。で、あれば・・・。

トレーニング施設では筋力系トレーニングを優先して、有酸素運動はお外を基本にしましょう!!

確かに負荷のかけ方、追い込み方等機器を活用しなくてはならない場合もありますが、基本はお外で走ったり、歩いたり、自転車で長距離移動してみたり、そちらに移行してゆきませんか。

これなら施設がお休みでもいつでも出来る、施設が再開しても利用制限があれば使える時間も制約される。なら、お外で出来る事と中でする事を組み合わせれば良い。

足腰に不安があるなら、是非ポール歩き、特にポールウォーキング技術を活用を。
やり方を心得ればきちんと追い込めますよ。

施設に今迄頼り切っていた方は、是非この機会に健康体力作りを身近なところから出来るように見直されることをおすすめします。

当Projectのパーソナルサポートではこうしたご相談も得意とするところです。
是非お問い合わせ下さい。

Project tsworkingからお知らせ

パーソナルサポート
現在は、原則フェイスブックメッセンジャーのビデオ通話機能で直接お話をしながら、個別に健康体力作り・健康維持・生活習慣病対策についてお手伝いします。
緊急事態宣言解除以降は、対面でのセッションも行います。

過去の対応例としては・・・
・生活習慣病からの離脱を目指し、運動量・栄養管理の対応
※生活習慣病が深刻になった事例を改善させ、投薬量を減らすことに成功しています。

・コンディショニング/自宅での運動等の実技フォロー/ポール歩きの会・背骨ゆるゆる体操の会に参加したいけど、どうしても日程が合わない方のマンツーマン/グループ対応
※関節周りの不具合でグループプログラムの参加が難しい方のグループに個別に対応したところ、「体の状態を考慮して楽しく運動できた」とお声を頂いています。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)でお願いします。

是非ご一緒しまさてしょう!! お待ちしております。

nice!(4)  コメント(0) 

とにもかくにもランナーにもマスクはお約束 [歩く事・走る事]

今晩は

ランナーがマスクなし=運動中のマスクはあり得ないし、体調が悪いもしくは花粉症から逃げるためにする物、と言うのがこれまでの基本ですが・・・。

この騒動下ではそうも言っていられない。
山中伸弥教授もまた、ランナーですが、この動画でとにもかくにもマスクをしましょうと提言されています。

フィジカルディスタンスを保つのは確かに大変なところもありますが、マスクやフェイスガードは心がけ一つで誰でも出来る。

私もマスクを忘れそうになることが多々ありますが、今はどうしてもみんなの安全を守るためには必要な道具と思っています。

ただ、どうせなら自分にとって心地よい道具にしないとなぁと思ったり・・・。
その辺は試行錯誤ですが。

とにもかくにも、しばらくはマスクがお約束。忘れずにいたい物です。


Project tsworkingからお知らせ
パーソナルサポート
現在は、原則フェイスブックメッセンジャーのビデオ通話機能で直接お話をしながら、個別に健康体力作り・健康維持・生活習慣病対策についてお手伝いします。
緊急事態宣言解除以降は、対面でのセッションも行います。

過去の対応例としては・・・
・生活習慣病からの離脱を目指し、運動量・栄養管理の対応
※生活習慣病が深刻になった事例を改善させ、投薬量を減らすことに成功しています。

・コンディショニング/自宅での運動等の実技フォロー/ポール歩きの会・背骨ゆるゆる体操の会に参加したいけど、どうしても日程が合わない方のマンツーマン/グループ対応
※関節周りの不具合でグループプログラムの参加が難しい方のグループに個別に対応したところ、「体の状態を考慮して楽しく運動できた」とお声を頂いています。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)でお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

nice!(2)  コメント(0) 

ランナーもウォーカーもマスクはお約束 [歩く事・走る事]

今晩は

今日も母の依頼を受け、インプレッサと共に買い物に出かけました。
インプだって動きたいわけですし、うれしそうでしたね。
それはまた、人間だって同じ、と言う事です。

ただ、気になったのは・・・マスクなしランナー・ウォーカーが増えている、と言う事。
この騒動でスポーツ施設がすべてクローズとなり、自宅でできることへ移行することは良いこと、ではありますが・・・何故クローズになっているのか、考えないと。

複数の情報で確認する限り汗で感染するリスクはないものの、飛沫感染や手で汗をぬぐうときに口や鼻を触って、万一無症状で感染していたらウィルスを拡散するリスクがある、ので、運動施設での感染リスクが生じている、との指摘があります。

とはいえ、運動中のマスクは基本的にはあり得ない、のがごくごく普通の考え方、で、むしろマスクをすることで高地トレーニング効果が出ることも立証されている。
だから運動量が大きくなるし、運動中の呼吸もつらくなる。

お手軽高地トレーニングを目指してあえてマスクをしたり、そうしたニーズに応えるマスクもあるようなんです。

こんな状況下で体を動かす自由を認められているだけ、まだましなのではないか、情報を収集する中でつくづく、つくづく思います。

その自由を奪われないためにも、一刻も早く緊急事態宣言が解かれるためにも、ランナーもウォーカーもマスクしましょう!!つり用品ではありますが、こんな商品もあるようです。


Project tsworkingからお知らせ
パーソナルサポート
現在は、原則フェイスブックメッセンジャーのビデオ通話機能で直接お話をしながら、個別に健康体力作り・健康維持・生活習慣病対策についてお手伝いします。
緊急事態宣言解除以降は、対面でのセッションも行います。

過去の対応例としては・・・
・生活習慣病からの離脱を目指し、運動量・栄養管理の対応
※生活習慣病が深刻になった事例を改善させ、投薬量を減らすことに成功しています。

・コンディショニング/自宅での運動等の実技フォロー/ポール歩きの会・背骨ゆるゆる体操の会に参加したいけど、どうしても日程が合わない方のマンツーマン/グループ対応
※関節周りの不具合でグループプログラムの参加が難しい方のグループに個別に対応したところ、「体の状態を考慮して楽しく運動できた」とお声を頂いています。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)でお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

nice!(2)  コメント(0) 

こんな状況下だから、改めて歩数について考えてみる [歩く事・走る事]

今晩は

先日受託業務でお世話になっているコミュニティカフェに立ち寄り、今後の状況やご一緒していた皆様の様子をうかがいました。

そうしたら、責任者・ケアマネさん。一日一万歩まとめて歩くと下半身がしんどい、とこぼされていました。

のでので、今日は久しぶりに歩き・それも歩数の考え方のポイントを振り返ろうと思います。

歩数は1分100歩と計算すると、歩数÷100で時間が見えます。
この計算で言うと、一日一万歩は100分=1時間40分以上歩いている、と言う事になります。

これが、通勤の往復や、日常生活、業務等の無意識動き、+αウォーキングの結果が最高なんですが・・・この状況下では、厳しいこともうなずけます。

また、中之条研究の結果、1万歩は歩きすぎ、一日8000歩内20分(2000歩)のしっかり歩き=3mets以上の運動量を確保すれば十分とされています。

ので・・・無理に一万歩歩こうとしないで下さい。
歩数計で、しっかり歩き・速歩・階段昇降・速歩き等、歩数だけでなく運動量をはかれる機能があれば、その機能を利用して2000歩もしくは20分以上を目指して下さい。

理想は、すべての歩数がしっかり歩きに計測されること、ですからね♪
家事などはなかなかしっかり歩きにとしてカウントしてくれないんだけどなぁ・・・
(加速度センサーの仕様上仕方ないのかなぁ~)

ちなみに、よこはまウォーキングポイントで配布する歩数計には「しっかり歩き」機能が搭載されていますし、ここ最近の歩数計にはこうした機能は当たり前のように搭載されていますので、購入する際はしっかり調べて下さい。

ただ・・・携帯電話・スマートフォンの場合・・・、らくらくフォン・らくらくスマホ系には計測ソフトが搭載されていますが・・・、フリーの歩数計ソフト・よこはまウォーキングポイント歩数計アプリには搭載されておらず・・・。これは本当に何とかして欲しいと思ってはおりますが、可能であれば歩数計と併用されるのも手でしょう。

またスマートウォッチの活用もありです。
ただ、個人的には運動強度を測る機能があるのか、歩数に対する強度を区別して計測できるのか、と細かく見極めて購入しましょう。

どんなものを購入すれば、と悩まれる場合は是非ご相談下さい。
購入代行が必要な場合は、パーソナルサポートとして承ります。

nice!(1)  コメント(0) 

動物園は歩ける、けどポール歩きは注意が必要 [歩く事・走る事]

今晩は

先日動物園に足を運ぶ機会を得ました。
しかし、やはり動物達の場ですから、面積は大きい。

最近は自然保護も念頭に置いて開発されている場所も多い様で、自然保護林があったり、公園スペースで子ども達が思いっきり走り回れるようにもなっていますね。

動物達にすべて出会う為に歩き回っても、下手をすると、3km以上は歩く事になるでしょうか。富士山すそ野の動物園は本当に車で巡るように創られている位ですからね。

そうやって考えると、運動不足解消も叶う様な場所かもしれません。
ごひいきの動物がいるなら、その子に逢う為に通うのって、すごく良い運動の機会です。
ただし、園内バスを使ったら意味がないかもしれませんが・・・・。

が、ポール歩きには向かない場所でもあるかと思います。
もちろん歩きを支える為に杖歩行であったり、Wストック利用の場合もありますが、元気な人がエクササイズとしてポール歩きをするのは向かないと言う事です。

と、言うのも、動物園はペット持ち込みは禁止(介助犬は除きますが)です。
これは何故だろうか、と考えれば、動物達とペット達が一緒になれば動物達が興奮して、危険な場面になりかねない、と言う事です。

また路上でポール歩きをしていたら、3歳位迄の若い犬に新種の仲間がいると勘違いされて裾に上られた事もあった経験上、園内でポール歩きをすれば新種の動物が人間の場所で歩いている???と、勘違いされて、興奮される可能性も否めないとも過剰ではありますが、懸念しています。

それだけでなく、子ども達が基本的に多く集まり、学ぶ場所でもあります。
そうやって考えると、元気な人のポール歩きはTPOがとても重要だと改めて感じます。

そんなこんなで、動物園は自然観察&動物観察の場でも有り、運動不足解消という視点でも良い場所ではありますが・・・・、普段から良い姿勢でのしっかり歩きが出来て初めて運動不足は解消する、と言う訳です。

そうした意味で、普段の歩きを良くする意味で是非ポールウォーキング技術を活用頂けると良いなって改めて思います。

Project tsworkingからお知らせ
ストレッチタイム
日常の動きをよくするには、体の使い方を見直す事も一つ。
のイスに座った状態や、小さいボールを使ったり、タオルやポール歩き用ポールを小道具に気持ちよく、おうちで出来るストレッチを楽しみませんか??
グループで有りながら、個別的にプログラムを進めてゆきます。
日時:6月11日・25日(火)13:30~15:00

場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度500円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
予約は不要ですが、時間帯によって運動強度が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。

Project tsworkingのポール歩きの会は
ポール歩き用ポール3種類全てに触れる事が出来るだけでなく、更にポール歩きのマナーを会得したら、第一人者になれること間違い無し???だったり??

開催日時 調整中 開始9:10 9:15~12:00終了予定
集合場所:戸塚駅周辺(詳細は申込後お知らせします)
参加費:1000円(保険料込)
レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子  
運動の出来る服装 ウォーキングシューズ    
ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です
保険手続き上、必ず事前の連絡をお願いします。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)でお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1

nice!(3)  コメント(0) 

グリップの形・長さは歩きの状態で選択は変わるはず [歩く事・走る事]

今晩は

たまたま、ですがノルディックウオーク(中間型)用ポールで歩いている人生の先輩をお見受けしましたが・・・・、歩きには相当不安がある様子。
ポールの先端が不安定な状態を見せていただけでなく、手元もかなり力が入っていました。

そんなこんなで、ポールのグリップには、「I字型(ポール歩き用ポール全般・トレッキングポール)」、「T字型(主に杖・登山用杖)」「T・I型(主に登山用)」と3種類に分かれています。
レビータとノルディック.jpgT杖.jpgt型ポール.jpg
従来の杖と言えばT字型グリップですが、なんでこの形なんだろうか、と疑問に思った事もままありますが・・・。

よく考えてみるとT字型グリップであれば、常に手のひらは地面に向いていますから、手のひらを起点に杖を利用してもう一つ体を支える点を獲得する事になります。

体の状態によってはポール歩き専用ポールに多いI字型グリップでは、手のひらが進行方向を向く分、体を支える面積は小さい。そもそも立ち姿勢その物を安定させたい場合には、力のかかる角度を考慮すると不向きと思われる場合もあるのだろうと。

その一方で長さもまた重要で、1本杖歩行用とWストック用途では長さが違います。
Wストックの場合は技術の違いでも変わってきます。

登山用ポールのI字グリップの場合、グリップの長さがポール歩き用と違って長いのは、上り坂・下り坂おのおのに対応する為でもあるのです。

ただ、登山用の場合は色々と方法論がありますし、熟知していませんのでこれ以上の言及は出来ませんが。

従って、どんな体の状態でポール・杖を扱うのか、体の状態からWストックを選択するにしても、ポール歩き用の内ポールウォーキング(前方着地型)技術用もしくはノルディックウオークのディフェンシブスタイル(中間型)技術用とするのか。

それとも体を支える面積を大きくする意味でも1本杖を2本使いするのか、同様の効果を狙う意味で登山用のT・I字型グリップを選択する事のか、長さはどこにあわせるのか。

最も歩きに不安があってのWストックであれば、ポールウォーキング(前方着地型)技術基準の長さで、出来ればポールウォーキング(前方着地型)技術用ポールがファーストチョイスではありますが、本当に体の状態一つで選択肢は変わってこようかと思います。

なかなか難しい部分ではありますが、丁寧に考えて一番良い方法を見いだす事が大切なんだと改めて実感しますし、もし、そんな場面に出くわしたなら是非ご連絡下さい。できる限りのお手伝いをいたしますし、改めて誓った次第です。

Project tsworkingからお知らせ
ストレッチタイム
日常の動きをよくするには、体の使い方を見直す事も一つ。
のイスに座った状態や、小さいボールを使ったり、タオルやポール歩き用ポールを小道具に気持ちよく、おうちで出来るストレッチを楽しみませんか??
グループで有りながら、個別的にプログラムを進めてゆきます。
日時:6月11日・25日(火)13:30~15:00

場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度500円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
予約は不要ですが、時間帯によって運動強度が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。

Project tsworkingのポール歩きの会は
ポール歩き用ポール3種類全てに触れる事が出来るだけでなく、更にポール歩きのマナーを会得したら、第一人者になれること間違い無し???だったり??

開催日時 調整中 開始9:10 9:15~12:00終了予定
集合場所:戸塚駅周辺(詳細は申込後お知らせします)
参加費:1000円(保険料込)
レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子  
運動の出来る服装 ウォーキングシューズ    
ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です
保険手続き上、必ず事前の連絡をお願いします。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)でお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1

nice!(3)  コメント(0) 

最近の事とポール歩きについて [歩く事・走る事]

今晩は

色々あって実は東京の勤務を一旦お休みしています。
激しい過労で心理的に追い込まれるかもしれない、本当に病気になってからでは遅いと言う周囲の考えと、私自身予想外の状況に参ってしまったと言う所もあります。

まぁ苦手な東京でも海沿いは平気ですが、埼玉よりはどうもエネルギーが合わないみたいで、ある人が二子玉川は龍脈と呼ばれるエネルギースポット上にあるので、あれだけの発展を見せるのは当然とおっしゃっていましたが、私あんまり行きたい場所ではない。

横浜にいるのが一番。元町やみなとみらいにふらりと出かける方がエネルギーを頂けます。
そうした街との相性は当然あるでしょう。

それ以上に睡眠時間の確保と言う次元の問題を考えると遠距離通勤がいかに体力を削るのか、と言う事をつくづく感じてしまっています。結局職場を出たとたん襲う疲労感で電車に乗ればコテンと眠りにつく。

早く帰って・・・と思うと徒歩数分(だけど入り口からホーム迄更に数分の深度の深い地下鉄)駅にさっさと足が向きました。本当に横浜駅について最寄り私鉄に乗ると本当に本当にほっとした物です。そこに来てその私鉄のゆるキャラがあしらわれた車両なんて見よう物なら・・・・と言う顛末で・・・。

そんな状態では、ポールを持った爆歩(ポールウォーキング技術)の時間を確保するのは非常に厳しい状態でした。
結果どうなったか・・・。

毎朝の整体体操は絶対に欠かさなかったのですが、それでも特に右肩が内側に入っていた状態=傍目からはわかりにくいけど猫背の状態になっていたのではないかと思います。

更に眠気を吹っ飛ばす為に、ストレスでしんどくなった気持ちを紛らわすために食べてしまっていた事も相まって胃にも負担をかけている、そうすると整体的には肩こりの原因になると言いますが・・・。

まさにその状態でした・・・。特に3月の三浦が終わってからは・・・・。

が、お休みに入り睡眠不足由来でぐったりした状態を多少なりとも抜けてからは、ポール歩き(ポールウォーキング技術で)を再開し始めました・・・。後食事の量も多少減りました・・。

そうしたら、肩こりというのか首筋に出てしまっていた張りはあっという間に消えてしまい、肩も外側に開いたようで・・・。姿勢がきれいになり。瞑想中に背筋のラインがすっと一直線になったような感じも出来て・・・。

ポールウォーキング技術は本来の良い姿勢で歩くガイディングの手法です。
適正なポールの長さで、ポールの先端をかかとの側に置くと言う事が、肩・腰・大転子・膝・くるぶし(残念ながら頭は難しい・・・・)を本来のラインに戻す働きを生み出すと、経験則で考えています。

改めてポール歩きの中でもポールウォーキング技術は良い姿勢しっかり歩き最短距離だとつくづく感じますし、毎日その時間を確保したいなぁとつくづく思いました。

Project tsworkingからお知らせ
ストレッチタイム
日常の動きをよくするには、体の使い方を見直す事も一つ。
のイスに座った状態や、小さいボールを使ったり、タオルやポール歩き用ポールを小道具に気持ちよく、おうちで出来るストレッチを楽しみませんか??
グループで有りながら、個別的にプログラムを進めてゆきます。
日時:4月16日(火)13:30~15:00

場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度500円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
予約は不要ですが、時間帯によって運動強度が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。

Project tsworkingのポール歩きの会は
ポール歩き用ポール3種類全てに触れる事が出来るだけでなく、更にポール歩きのマナーを会得したら、第一人者になれること間違い無し???だったり??

開催日時 調整中 開始9:10 9:15~12:00終了予定
集合場所:横浜市戸塚スポーツセンターで検討中
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料/保険料込 一部/二部共通)
レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子  
運動の出来る服装 ウォーキングシューズ    
ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です
保険手続き上、必ず事前の連絡をお願いします。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームでお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1

nice!(4)  コメント(0) 

距離の感覚は、地域でも違う・・・ [歩く事・走る事]

今晩は

先日、業務の一環で従事するイベントの下見で信濃町エリアを歩き回りました。

が・・・地図を見ながら考えていた距離感覚と、実際に歩いた距離感覚と遙かに違うのでびっくりした、と言う所でした。

一言で言えば都心は本当に駅と駅の間の距離が近い。
建物も密集しているので、広く感じてしまうのですが、真逆で・・・。

想定が数時間だったところ1時間半程度で終わってしまいました。

ただ、その距離を利用して歩こうか、と思うとその日その日の体調にも左右されますし、その短い距離感覚で成立している公共交通網の感覚に体が適応していると、短い一駅感覚ですら遠く感じてしまう、と言う事も発見でした。

とは言いながら、地下鉄の乗り換えは下手をすると10分程度かかってしまう位、範囲も広がっているし、深度も深くなっているのも事実です。

その深度故にこればかりはエスカレーターやエレベーターの力を借りないと対応しきれなくなっているとも言えます。

そうした意味で、本当の意味で便利さとは何か、どうやったら体を動かす事を日常に取り戻せるのか、日常生活の中で考え続けてゆく必要があると改めて思うのでした。

実際問題、信濃町駅から外苑前駅まで20分程度で歩けてしまったのですから・・・・

Project tsworkingからお知らせ
ストレッチタイム
日常の動きをよくするには、体の使い方を見直す事も一つ。
のイスに座った状態や、小さいボールを使ったり、タオルやポール歩き用ポールを小道具に
気持ちよく、おうちで出来るストレッチを楽しみませんか??
日時:2月5・16日(火)13:30~15:00

場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度500円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
予約は不要ですが、時間帯によって運動強度が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。

Project tsworkingのポール歩きの会は
ポール歩き用ポール3種類全てに触れる事が出来るだけでなく、更にポール歩きのマナーを会得したら、第一人者になれること間違い無し???だったり??

開催日時3月以降で調整中 開始9:10 9:15~12:00終了予定
集合場所:横浜市戸塚スポーツセンターで検討中
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料/保険料込 一部/二部共通)
レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子  
運動の出来る服装 ウォーキングシューズ    
ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です
保険手続き上、必ず事前の連絡をお願いします。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームでお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1

nice!(3)  コメント(0) 

距離に対する見方もまた継続は力なり [歩く事・走る事]

今晩は

先日所用の移動を兼ねて久しぶりに距離を歩く事が出来ました。
が、本当に何事も継続なんだなぁと改めて思う時間となりました。

と言うのも3km程度でしたのでポール歩き(ポールウォーキング)の爆歩なら、分速80m程度で35分程度予想でも、25~30分程度ではあるものの、東京に拠点が移ってしまって以降まとまった時間歩く機会が激減してしまい、不安を感じてしまったのです。

結果は・・・想定通りでしたし、何のこっちゃない、そんな感じで歩ききってしまってはいたものの、改めて継続は力なり、と実感するばかりでした。

だからって、今現在の総歩数だけ見てみると、簡単に一万歩超えてしまうような、そんんな日々を過ごしています。結局立ったり座ったりのパターンが細かく続く、からなんです。

どうしてそうなるかと言えば業務の性格上仕方ないのですが、まとまった時間で意図的に負荷をかけて歩くのと、時間の制約の中で施設の準備をしたり移動をするというパターンの違いでは、細かく見ると体の使い方もまた変わってこようかと言う所です。

実際問題、旅館の女将と一般の主婦では、歩数は女将が多くても一般の主婦の方が骨密度も高く、長寿だったと言うデータさえあります。

そう考えると歩数よりも歩きの質、と言う点も本当に重要になってくる事を改めて自分の体で感じます。

後は体調もそうですし、心のゆとりでしょうか。
少しでも時間を節約しなきゃと思うと、自動的に交通網を利用したくなる事もありますしね。

ただ、その交通網の利用ですら、東京都心に限って言えば地下鉄が発達しているようで、実は地下で歩く距離が長いって事もありますから、そこまで計算する目も必要かもしれません。だったら地上で目的地まで歩いた方が実は早いって事もあり得るからです。

Project tsworkingからお知らせ
ストレッチタイム
日常の動きをよくするには、体の使い方を見直す事も一つ。
のイスに座った状態や、小さいボールを使ったり、タオルやポール歩き用ポールを小道具に
気持ちよく、おうちで出来るストレッチを楽しみませんか??
日時:1月22日2月5・16日(火)13:30~15:00

場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度500円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
予約は不要ですが、時間帯によって運動強度が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。

Project tsworkingのポール歩きの会は
ポール歩き用ポール3種類全てに触れる事が出来るだけでなく、更にポール歩きのマナーを会得したら、第一人者になれること間違い無し???だったり??

開催日時3月以降で調整中 開始9:10 9:15~12:00終了予定
集合場所:横浜市戸塚スポーツセンターで検討中
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料/保険料込 一部/二部共通)
レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子  
運動の出来る服装 ウォーキングシューズ    
ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です
保険手続き上、必ず事前の連絡をお願いします。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームでお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1

nice!(2)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 歩く事・走る事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。