SSブログ
コミュニティ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

横浜マラソンEXPOに想う [コミュニティ]

今晩は

なかなか更新が出来てませんが、すこしずつと思います。
と言う事で、いよいよ横浜マラソンが迫っています。3/15開催です。
一先ず、横浜マラソンEXPOを見に行ってきました。

会場はスタート地点でもある、パシフィコ横浜。
あのデカいパシフィコもホールが4つあって、ホールAがランナー受付、ホールBがEXPOです。
150313_144928.jpg
金曜日と言う事もあって、それ程混み合わず、スムーズに受付も、移動も出来ました。土曜日の恐ろしい状況を考えると、状況が許すのであれば、金曜日に受付て、EXPOを楽しんだ方が良さそうです。
150313_145030.jpg
EXPO入口入ると、コースの概要、給水や標識、スタッフのウエアの違い等が展示されているので、ランナーにとっても予備知識になるのが有り難い。

その展示が終わると、限定切手やら、記念グッズの販売、協賛各社のブースと賑やかな事。

中には2015横浜トライアスロン大会のPRブースや、車椅子マラソン用チェアや、トライアスロンで使う車椅子用の自転車の展示もありました。

折角なので乗車体験もしてきました。これ、元気な人間が使っても面白いな、身体の状態で区切るのもどうなのかな、その事によって裾野が広がったり技術が進んで低価格化したり、と色々と思いを巡らせてきました。

この様な形式は恐らく東京マラソンからだと思いますが、当日のどたばたを考えると、スポンサー側にとっても、ランナーにとっても良いのかも知れません。

実際問題毎年三浦国際市民マラソンで、ブースを見て回る余裕はほぼありません。記録証受領後、振る舞いの煮大根の暖かさに感激しながら、必死の思いで大根とTシャツを受け取ってロッカーへ。と言う感じです。
これが雨だと余計、そうなります・・・。

それはさておき、出展はスポンサー企業が主体で、地域が少なかった。行政関係も少なかった。

三浦は、それでも婦人会やら、なんやら、とにかく地域の皆様総出という感が強く、やや寂しさを感じたのも事実です。

又その一方で、記念Tシャツやタオル、完走メダルなんて見たら、よだれダラダラ。おまけに優勝者への盾は橫濱増田窯!!

こりゃ凄いなぁと思いつつ、色々と考えていましたが、と言う私・・・、ぼやいていますが、出られません。

今回フルマラソンと10kmと種目数が少ない事、三浦の後、と言う事も考え10kmでエントリーしたのですが・・・。

フルマラソンには横浜市民枠/神奈川県民枠と優遇がありますが、10kmにはそうした事も一切無ければ、定員も少ない・・・。と言う事で、激しい抽選に負けました。

知人も神奈川県民枠で落ちて、一般枠でようやくエントリーしたとか、東京マラソンでは、陸連枠だと入りやすいから、登録したとか、苦労話は沢山ですが・・・。

と同時に、私自身の覚悟も足りなかったのかもしれません。
ランナーでなくては、どうしても見られない風景という物があります。
何時も三浦の報告をさせて頂いていますが、そうした風景はランナーだからこそ見える風景です。

その風景をもっともっと見たい、もっともっと横浜をよくしたい、その手掛かりの一つにスポーツ大会、市民マラソン大会は何が出来るのか、強く念じていなかったエントリー時の自分に気付くにつれて、悔しくて悔しくて仕方ありません。

だからこそ、当日スタート地点に立った皆様には、本当に満喫して欲しい。
そして、ランナーだからこそ見えた風景を多くの人と分かち合って頂きたいと心から願います。

また、コースとして道路を使う。その道路を使えると言う事に走る側は感謝しなくては、とも思います。協力頂ける皆様あって、走れる、と言う事を忘れてはいけない。

そんな事を思いながら、横浜マラソンEXPOを後にしました。
大会の成功を祈りつつ、当日はエネルギーを送りたいと思います。

Project tsworkingからのお知らせ
今度はお花見で、ポールウォーキングを満喫!!
一緒に良い姿勢/しっかり歩きを日常化しちゃいましょう。
同じポ
ール歩きでも、ポールウォーキング・前方着地型が最短距離!!
ポールウォーキング(ポール歩き)体験会
開催日時 4月4日(土) 集合9:00 9:15~12:00終了予定
集合場所:横浜市男女共同参画センター フォーラム横浜会議室2(最寄駅戸塚駅)
歩行コース:柏尾川遊歩道
雨天の場合はフォーラム横浜会議室内でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料保険料込)
レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子  
運動の出来る服装 ウォーキングシューズ    
ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です

今後の開催予定:5月5日を予定。9:00~
ポールウォーキング情報http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303915499-1
ポールウォーキングってなんでしょうhttp://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-05-24
ポールウォーキングのすごい効果は
楽しく奥の深いポールウォーキングの研修日の、素敵なお話http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-04-23-1

横浜市泉区いずみ区民活動支援センター主催「区民活動紹介展」にProject tsworkingも参画します!!
テーマは「歩きを変えるコンディショニングエクササイズ」
3/31(火)14時~16時 参加費無料 
持ち物:バスタオル1枚 フェイスタオル2枚
詳細・参加申込みは横浜市泉区役所HP→こちらを確認下さい

このイベント、多種多様な展示とプログラムの紹介がありますので、区役所HPはしっかりチェックですよ!!

継続は力なり、身体の動きと歩きが変わってきた、と評判の
横浜市中田コミュニティハウス主催
歩き方を変えて、体調すっきりエクササイズ
開催日時:3月13日(金)26日(木)平成27年度=4月予定は未定です 19:30~20:45
参加費:都度300円
受付:当日受付、事前の予約は不要ですが、定員(10名)で締切とします  
参加受付に関する詳細は中田コミュニティハウスHP→http://tatebatic.in.coocan.jp/nakatatop.htmlを参照の上、直接主催者へ確認をお願いします。

取材を受けました!!詳しいお話しはこちら
http://www.townnews.co.jp/0107/2015/01/29/269050.html

頂いた感想はこちら→http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2015-02-03

毎度爆笑、その中に深いお知恵を頂きつつ、身体はすっきり。言いたい事は言い合って気分すっきり、tsworking毎度ずっこける
コンディショニングプログラム
日時:3月24日
全て火曜日13時30分開始15時00分終了(予定)
場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度500円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
予約不要です。当日の飛び入り参加大歓迎!!

コンディショニングプログラムの様子はこちらから http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-09-26-1

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームでお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1

また、コメントでその旨お知らせ頂けたら幸いです。お礼に伺いたいと思いますので。

初めて櫓に上がりました [コミュニティ]

今晩は

盆踊りシーズンたけなわな、今日この頃如何お過ごしでしょうか。

本当に盆踊りは良いエクササイズなので、ウォーキングをお休みして、是非是非輪の中に入って下さい。本当にもったいないですよ。

ウォーキングもしっかり歩きやコアストレッチウォーキング、ポールウォーキング・前方着地型ベースで行うなら、全身運動になり得ますが、無意識の日常歩きの延長なら、下半身だけの運動でしかないのです。

その点は是非プロジェクトにお越し下さい。良い歩きへのお手伝い、させて頂きます。

で、盆踊りの場合。とにかくどう動いたら良いやら、悩まし場面はとにかく多いと思います。振り付けを覚えてしまえば、悩む事は無いですが。

とは言え、足だけまねする、とにかく腕もとにかく動かしてみる、後は姿勢をとにかく意識する、それだけでも、本当に全身を使う事になります。

又、前後左右・上半身の挙上動作も入るので、普段動かさない部位も、振り付けの中で無意識に動かせてしまうと言う。
で、基本無料ですからね。こんなに美味しいエクササイズを逃さぬ手はない。

従って、普段のウォーキングやランニングをお休みして、とにかく輪の中に30分は入りましょう。本当に違います。

そんな事を端で見ながら、移動しつつ、櫓デビューをしてしまった私です。

と言うのも、1週間前。前の街の知り合いと所用で連絡を取った折。
「櫓に上がる人が一人倒れて、人員不足だと踊り手の責任者が嘆いている」と。

で、ご承知の通り踊る阿呆ですから、櫓に登りたいと言う思いもあったし、子供の頃、好きであちこち母にねだって連れて行ってもらった折には手を取って教わった事もありました。

そんな積み重ねでこうして今も踊る阿呆でいられるのですが、その財産を引き継ぐ役割もそろそろしてゆかなくてはならないかな、とも思い始めていました。

が、問題は全く練習出来ていない事、浴衣を一人で着られない。母にお願いすれば、着付けは可能ですが・・・ずっこけた時に何とか出来ないなら着るべきでは無いと言う考えもあり、10年以上縁遠くなりので・・・。

でも、チャンスと思ったので「浴衣着られない、仕事の都合で19時頃の到着になる、とりあえず炭坑節だけはそらで踊れるけど、それで良いのなら、参戦する」と伝えました。

そうしたら、浴衣は着てくる事を条件にOKが出たので、さー大変。
家の工事で浴衣が出せなくなりそうで何とか引っ張り出せたものの、着付け用の紐が預け荷物の中にはいってしまい、ストッキングで代用。

おまけに母も10年以上振りの浴衣の着付け、私一人着付け初挑戦。
父はネット担当で乱入しいので、前日に着付けの猛特訓。

そして、とにかく東京音頭・炭坑節・よこはまアラメや音頭だけは何とか動画を見つけて振り付けの特訓。他に想定される曲目の動画を探す物の、見つからず、一部は振り付け表を手に入れるも覚えきれず・・・。

後は度胸と今迄の動きに対する経験値で何とかする、と言う事で当日・・・。

浴衣は母と二人で20分位でスムーズに着る事が出来、会場へ。
そこで知人と合流し、踊り手責任者の方と引き合わせて頂きました。

と言っても、毎年のご奉仕で皆様とはお名前は存じ上げなくても、顔は知っている状態。

なので、話は早く、出来る曲だけ櫓に上がって、後は周りを呼び込む、と言う事になりました。

と言う事で・・・本当に最後は度胸で何とかしつつ、頑張りました。
練習不足は否めず、と言うより、そんな状況で受け入れて下さった皆様に本当に感謝するばかりです。

来年は練習からとお話しも頂いたので、又時間をやりくりしつつ、想定される演目は時間を見つけて、練習し、浴衣も一人で着られる様にと思いました。

又、その時の様子を写真に撮るね、と言って下さった方もいて。本当に有り難くて有り難くて。

と同時に、こうした行事の輪を守り続けるのか、と言う発想をより深く考える必要がある時期に来ているとも、実感しました。

本当に皆様、ありがとうございました。

番外編は又明日。移動はどうしたのか、着崩れなかったのか、気になる方も多いと思いますので。

Project tsworkingからのお知らせ

継続は力なり、身体の動きと歩きが変わってきた、と評判の
横浜市中田コミュニティハウス主催
歩き方を変えて、体調すっきりエクササイズ
開催日時:8月8日(金)8月28日(木)以降、毎月第二金曜日・第四木曜日で実施 19:30~20:45
参加費:都度300円
受付:当日受付、事前の予約は不要ですが、定員(10名)で締切とします  
参加受付に関する詳細は中田コミュニティハウスHP→http://tatebatic.in.coocan.jp/nakatatop.htmlを参照の上、直接主催者へ確認をお願いします。

良い姿勢/良い歩き/しっかり歩きを取り戻す最短距離は、やっぱりツールウォーキングの中でも、ポールウォーキング・前方着地型です。
ポールウォーキング(ツールウォーキング)体験会
開催日:8月26日(予定)
開始8:30 終了9:30予定
歩行コース:柏尾川遊歩道 集合場所は検討中 雨天中止
参加費:500円 レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子
  運動の出来る服装 ウォーキングシューズ 
  ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です

今後の開催予定:9月23日(火・祝)9:00~

ご都合の合わない方は、個別体験でどうぞ。日程等は打合せの上。
1回1時間2500円~(レンタルポール込)
ポールウォーキング(ツールを使った歩き方)その物については以下のリンクをチェック!!
ポールウォーキング情報http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303915499-1
ポールウォーキングってなんでしょうhttp://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-05-24
ポールウォーキングのすごい効果は
楽しく奥の深いポールウォーキングの研修日の、素敵なお話http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-04-23-1

毎度爆笑、終わったら身体はすっきり、気分晴れやか、tsworking毎度ずっこける
コンディショニングプログラム
日時:8月12・26日
全て火曜日13時30分開始15時00分終了(予定)
但し、8月12日のみ14時開始15時30分終了
場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度300円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
予約不要です。当日の飛び入り参加大歓迎!!

コンディショニングプログラムの様子はこちらから http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-09-26-1

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームでお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1

また、コメントでその旨お知らせ頂けたら幸いです。お礼に伺いたいと思いますので。

街が根無し草化している?? [コミュニティ]

今晩は

今日所用で横浜駅~MM21 地区を歩きました。
色々と情報を見たらランドマークタワーも開業して20年=成人式、ですから、YES'89から本当に時間が経過したんだと、つくづく実感しています。

と同時に、新しい商業施設に入るお店のリストを見ると、全国的に力のある企業が出展している、と言うのが良く分かります。
地域に密着しているお店が殆ど無い。

と言うよりも、そう言ったお店はドンドンなくなっているのか、何なのか、と言う様な状況とも言えるのでしょうし、独り立ちしたお店が新しい商業施設に入ると言う事は先ずない。

むしろ、ある程度実力がついて初めてお誘いを受けると言う形だったり、地権者として元々開業していたお店が再開発の新しい商業施設へ入居すると言う形ですよね。

同じ事は、最近の住宅事情にも言えるのかな、とも思います。
MM地区を歩きながらふと思ったのですが、MM地区以外も含めてマンションが最近やたら出来ている。

東戸塚周辺も森が一つ潰されて新しいマンションに建て変わっている。
もちろん保安を考えれば、森を潰す方が良いのかも知れませんが。

そして、住宅を購入する側から見れば、今のライフスタイルに添わせて、交通の便や生活のしやすさを中心に、建物を選ぶ。
これは消費者論理。

提供するデベロッパーは、その消費者論理に添うように街作りをする。
失敗した街へのアフターケアをしない??。

とすると、その街は衰退する。なにより、元々の地主層とそれ以外の新しい住民との垣根は大きいから、人は交わらないし、定着のしようもない。

私の両親もそうですが、その街の地形ではとても生活出来ない、買い物が不便だからと、これも消費者論理ですがその先の生活のしやすさだけを考えて、街を選びなおす。

一言で言えば、根無し草でいても、生活出来るし、現代社会は根無し草を前提に商業的にまとまるように社会が構築されている、そんな風に感じられたのです。

が、行政はまだまだ旧来の村社会を前提にしている部分がある。
自治会やスポーツ推進委員と言った、ある種の地縁組織を重視しているし、総合型地域スポーツクラブも、ある意味村社会を取り戻そうという動きでもあると言えるのではないかと考えています。

でも、それは本当に必要な事なんです。だって、3.11等で私達は人と人のつながりの重さを痛感している。地縁の大切さを実感している。
でも、実際につながっているかというと、そうでもない様にも思えます。

すなわち、根無し草=消費者論理で社会が動いているから、嫌なら別の街に移ればいい、と言う発想になるし、ないものを外に捜す動きになる。

もちろん、致し方ない事も多々有りますが、中に有る資源で何とかする、と言う発想にはなりにくい。情報化社会と言われて、もう30年以上も経過している訳ですし、移動手段含め外に目を向けやすい条件は整っている。

そう考えた時に、これからの街創りのあり方自体が、私達の生き方も含めて見直されない限り、このままの流れでドンドン根無し草化しかねない様に思います。

MM地区も20年以上経過したことで、光と影が出てきましたし、周辺の桜木町/関内/伊勢佐木町/横浜駅エリアも又同じです。

もっと大きく見れば、これは全て戦後新しく開発されたニュータウンと呼ばれる街全てに言える事なのでしょう。

根無し草も、光と影です。良い事も有れば悪い事も有ると言う意味で。
ただ、根無し草化が本当に良いのか、否か、その点だけは真剣に考える必要は有ると思います。

Project tsworkingからのお知らせ

横浜市中田コミュニティハウス主催
からだすっきりエクササイズ

開催日時:2月14日3月14日28日 19:30~20:45
参加費:都度300円
受付:当日受付、事前の予約は不要ですが、定員(10名)で締切とします
参加受付に関する詳細はこちらを参照の上、直接主催者へ確認をお願いします。
中田コミュニティハウスHP→http://tatebatic.in.coocan.jp/nakatatop.html

忘れちゃいけない、参加すると身体が軽くなると好評の
コンディショニングプログラム
日時:2月4・25日
全て火曜日13時30分開始15時00分終了(予定)
場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度300円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
予約不要です。当日の飛び入り参加大歓迎!!

コンディショニングプログラムの様子はこちらから http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-09-26-1

パーソナルサポートサービス
・日時等は全てご相談の上、内容もご相談の上です。1時間2500円~
交通費・通信費が発生する場合は別途ご相談とさせて頂きます。
パーソナルサポートの様子はこちらこちらをご参照下さい。

ポールウォーキング(ツールを使った歩き方)その物については以下のリンクをチェック!!
ポールウォーキング情報http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303915499-1
ポールウォーキングってなんでしょうhttp://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-05-24
ポールウォーキングのすごい効果は
楽しく奥の深いポールウォーキングの研修日の、素敵なお話http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-04-23-1

問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームでお願いします。

その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報日本ポールウォーキング協会HP体験会情報をチェック→
http://polewalking.jp/tryal/

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1

また、コメントでその旨お知らせ頂けたら幸いです。お礼に伺いたいと思いますので。

今度の東京オリンピックについて [コミュニティ]

今晩は

さて、随分前の話になりかかっていますが、オリンピックが東京にやってきます。皆様はどのようにお考えでしょうか。

私自身当初はどうなのかな、本当に良いのかな、と考えあぐねていました。
確かに子供達には夢が出来ます。それも地元開催なら、本当に大きな夢です。

しかし、その場所を東京にするのが本当によいのか、またタイミング的に今なのか、考えていた事を正直にお伝えします。

結局東京という街が日本の権力の中心であり、日本を代表する街だからです。わざわざ首都で行うと言う事自体、本当によいのか、と考えていました。

が、ある書籍を読んでして確信した事がありました。
権力は権力たらしめる為に、儀式を行う。その儀式も、権力を誇示する為に数を増やすと。その一つにオリンピックがあると。

そう考えればなるほど納得でした。
また、為政者達が権力誇示の為に、民を苦しめたと言う昔話は良く聞かれます。形は変われど、同じ事がもしかしたら今の時代でもあるかも。

だからこその招致活動に対する違和感だったと思います。
又、試合・レースその物は本当に大好きだし、本当に選手の皆様には最高の環境で力を発揮頂きたいと言うのが私です。

でも、何となく背景にある何かに対しては違和感を感じていました。
それに今の日本にとって優先順位が違うのではないかと。

でも、書籍を読んだ事である程度の答えは出ました。
と言うよりも、現代社会の大きな問題をも。

結局都市はどんな状況でも消費するし、その消費を守らなくては権力者は立場を追われる。その為に社会システムを構築している、とも言える。
つまり、都市という場所は権力を集める構造になっている。

従って、都市に暮らす私達は消費者で有る事が前提で生きる事になる。だから、人の価値ももしかしたら、消費の論理で考えてしまう事になってもおかしくはない。

だけど、人ととしての倫理が許さない部分がある。そこが人間らしさ、と言っても良いでしょう。
その場を守るのがコミュニティなのでしょうか。

特に新興住宅地のコミュニティ作りの難しさは、地縁組織が出来上がっている所以上ですし、出来上がっている所に新しい人が入らないのも恐らく、消費の論理であれば、ある程度は素直に読み解ける。

そこからオリンピックを見た時に、消費が全てになって、長野オリンピックの後の何とかではないけど、と言う問題が引っかかっていたし、本当の意味での祝祭にならない可能性を私には感じられたのです。

そう考えると、日本で行うには、例え3.11の被災地で行うにしても、その点を考慮して、と言うよりそこから都市の性格を超えた形で、マネジメントできなければ意味が無いのでは、と思ってきました。

だから、こその、違和感だったと思います。

でも、今の時点で東京に確定したと言う事は、世界に向けて日本が発信し受け止めると言う器を準備する、と言う意味でもあると思います。

だったら、権力の問題を最小限に留め、新しいコミュニティ創造の為に、世界中に日本という国をアピールする為に、この機会を存分に活用したい、何かの形で関われたら、と今はそんな風に考えています。

Project tsworkingからのお知らせ

体験すれば分かる、2本のポールは魔法の道具、歩きが変われば、姿勢変わる!!
ポールウォーキング(ツールを使った歩き方)体験会
11月15日 9:00~11:00で調整中
集合場所:横浜市戸塚スポーツセンター 第3体育室
歩行コース:柏尾川遊歩道
又このブログをご覧頂いてご連絡を頂いた方については、マル秘特典が有ります。必ずso-netを見たと一言添えて下さいね。

ポールウォーキング(ツールを使った歩き方)その物については以下のリンクをチェック!!
ポールウォーキング情報http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303915499-1
ポールウォーキングってなんでしょうhttp://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-05-24
ポールウォーキングのすごい効果は
楽しく奥の深いポールウォーキングの研修日の、素敵なお話http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-04-23-1

忘れちゃいけない、参加すると身体が軽くなると好評の
コンディショニングプログラム
日時:9月24日
全て火曜日13時30分開始15時00分終了(予定)
場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度300円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
予約不要です。当日の飛び入り参加大歓迎!!

コンディショニングプログラムの様子はこちらから http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-09-26-1

パーソナルサポートサービス
・日時等は全てご相談の上、内容もご相談の上です。
・ポールウォーキング体験のみ:1時間1000円(レンタルポール含)
・その他、個別のコンディショニングプログラム・日常に運動を組み込む為の作戦会議:1時間2000円~
交通費・通信費が発生する場合は別途ご相談とさせて頂きます。
パーソナルサポートの様子はこちらをご参照下さい。

問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームでお願いします。

その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報日本ポールウォーキング協会HP体験会情報をチェック→
http://polewalking.jp/tryal/

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1

また、コメントでその旨お知らせ頂けたら幸いです。お礼に伺いたいと思いますので。

関心縁を大切にする事 [コミュニティ]

今晩は

昨日になりますか、10年以上関わらせて頂いている、横浜市のニュースポーツの普及活動で大会を開催し、運営に関わってきました。

と言うより、今在籍している区の委員の大半がスポーツ推進委員(旧体育指導員)で、基本高齢化なので、おじさん達の面倒を見ている??と言う言い方も出来たりします。

結局、私と行政担当者の二人が平均年齢を多少下げているような物だからです・・・。

と言う事で、毎年本部について得点の集計やら、タイムキーパーなど雑務を行い、今年は受付業務も担当させて頂きました。

どうしても打ち合わせしていても、当日勝負の側面が強いので、人海戦術になりがちですが、無駄が多いのも事実ですし、表面上は上手くいっても、裏側は色々と反省点ばかりです。
来年につなげたいね、と反省点を整理して、行政担当者に渡す予定でごちょごちょしています。

でも、それ以上に、改めて、思うのは、段々参加者数が減っていると言う事。その原因が、提案している種目の認知度の低さ、と言う所です。

私も、こちらの方にはあまり力を入れられていないのですが、会議の席で色々と議論があっても、変化というのはあまりない。
むしろ、構成故に、例年どおりでいい、と思っている節がある。

参加者側から、もっと普及活動せいや、と言う雑談も聞こえていたのに・・・。

でも、ですね、指定管理制度が公共施設に導入され、民間企業ベースでの運営の場合、行政のこういった活動を拒否しやすい傾向に有る事、それをけしからんと言ってばかりいられない状況であるのも事実なんです。

むしろ、彼等に協力して当たり前、と言う認識自体は持って頂きたいです。だって、クライアントは市ではなく、その受託先の行政区の住民なのですから。

そして、こうした活動をもっと良くするために、お互いのノウハウを使ってより良く広げてゆけばいいはず。
でも、ね・・・。実際は、何ですよ。はっきり言っちゃえば無理解。

だったら、こっちが変わらないと仕方ない。
地域活動に興味のある方を引き込んで、その方を主体にした運営にしていけば、普及活動自体は場を増やせるはずなんです。

又、普及活動が広がり、愛好者が増える事で、大会に賑わいが戻れば、周りの目も変わってくるはずなんです。

だから、出来ない事はないはずなんです。

その支援として行政側のサポートは整っていますし(担当者にもよるが)、スポーツ推進委員が入っている、と言うのはそこにも理由があっての事です。

要は、地域で日常的なコミュニケーションと、運動量の増大、と言う所から、そして、Sport for allの観点からも、ですが、もっと多くの人にスポーツの場を、と言う所から始まっているのです。

もっと目線を広げれば、自分の暮らす地域へ最初は関心縁から入る事も有りでしょうし、そのきっかけになる。人が入れ替わる事のきっかけにだってなるんです。

でも、そこが・・・です。ずっと、どうしたもんかと思って、時々言ったりもしますが・・・です。
そう言った意味で、一つ一つの活動について考える時期が来ているのかもしれません。

なかなかプロジェクトの場で、ニュースポーツの種目のご紹介が出来ずにいますが、本文中は難しいので避けますが、折を見て何かの形でご紹介したいと思います。

Project tsworkingからのお知らせ

コンディショニングプログラム
日時:3月5日26日
全て火曜日13時30分開始15時00分終了(予定)
場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:無料
持ち物:大判のバスタオル2枚ご持参下さい
予約不要です。当日の飛び入り参加大歓迎!!

パーソナルサポートサービス
・日時等は全てご相談の上、内容もご相談の上です。
・ポールウォーキング体験のみ:1時間1000円(レンタルポール含)
・その他、個別のコンディショニングプログラム・日常に運動を組み込む為の作戦会議:1時間2000円~
交通費・通信費が発生する場合は別途ご相談とさせて頂きます。

問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームで!!
必ずSo-netを見たとご記入をお願いします。(いいことがあります)

ポールウォーキングその物については
ポールウォーキングってなんでしょうhttp://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-05-24
ポールウォーキングのすごい効果は
楽しく奥の深いポールウォーキングの研修日の、素敵なお話http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-04-23-1

コンディショニングプログラムの様子はこちらから http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-09-26-1

パーソナルサポートの様子はこちらをご参照下さい。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

前の街と今の街 [コミュニティ]

今晩は

今の街に移ってから2年半ほどになります。今の家に引っ越ししてまもなく2年。大分慣れました。

それでも、前の街に行くとほっとする。ただ今って教会に言う自分がいる。
でも、今の街に移って直ぐに挨拶に伺った氏神様と、その後に前の街の氏神様に言われた言葉が忘れられません。
「街をつなぎなさい」

でも、その意味が段々分かってきました。そして、それがコミュニティの問題でもあるとも。

前の街はデベロッパーが高級をうたって作った街。それに対し、今の街は前の街より開発は10年以上早く、それなりに商店街も出来上がっている印象が有ります。

それから、街で遊ぶ子供達も気取った様子がない。
とにかく元気ですね。

翻って、前の街は親が気取っているのか、プライドが有るのか、よく分かりませんが、多少は子供達にその辺が感じられます。

それから、同じ区内でも今迄中心部だったエリアにも足を運ぶ機会が増えたので、色々と見聞きする様になりました。

正直に言うと前の街はデベロッパーの意図が、人を集めると言う意味では上手くいった様ですよね。だから知識や、力のある人は沢山いる。
でも、元々の地縁の人とのつながりは薄い。

それに、暮らしていても関心を求めて外に出て行く、と言う言葉が正しいのか分かりませんが、地域を意識していないようにも感じる。
何かあったら、家を住み替えれば良いと言う位の意識に感じる。

それを感じたのは、プログラムでの参加者の様子でした。

声を出して数を数えつつ、エクササイズを行う。
前の街では、前であおってもまだ小さくて、さらにあおる。
サポートに付いている私がへとへとに声を出しているのに、参加者は遠慮気味。

でも今迄中心部のエリアで、私が指導している時は少しあおったら簡単に場内割れんばかり。

人数は今迄中心部エリアの方が少ないのに、です。

街としてのつながりを取り戻すには、ある種のプライドが邪魔をしている、でも、そのプライドが解消されて、純粋なつながりになれば、前の街の人達が持つ興味関心や知識が、今の街やその他区内の人達が持つ街に暮らす覚悟がもの凄く大きな化学反応を起こすのではないかと思います。

地域に関わる仕事を志すと言う事は、こういう意味である、それを学ぶために引っ越しせざるを得ない状況を引き寄せたのではないか、ふと思ったのでした。

最新記事には常に最新の予定を掲載しています。こちらを是非チェックして下さい!!

次回プロジェクトの予定はこちら

コンディショニングプログラム
日時:7月24日 火曜日13時30分開始15時00分終了(予定)
場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加費:無料
持ち物:大判のバスタオルをご持参下さい

ポールウォーキング体験
グループでの体験会は9月頃迄中止とします。
この間は完全予約制の個別体験会で対応いたします。
参加費:1000円(レンタルポール代含む)
ポールウォーキングについては
ポールウォーキングってなんでしょう
楽しく奥の深いポールウォーキングの研修日の、素敵なお話
をご参照下さい。
全ての問い合わせ申込みはtsworking@js5.so-net.ne.jp もしくはブログパーツのメールフォームで!!

皆様にお目にかかれる事を心より楽しみに、首を長くしてお待ち申し上げております。

犬の走り回る場所が地域には?? [コミュニティ]

今晩は

久しぶりに父の散歩に付き添いました。娘と言うよりも、パーソナルトレーナーとして、でしょうか。前半戦は普通に歩いてもらって、体調把握・姿勢チェック等々、後半はレビータを持ってもらって歩行フォームの改善を目指しました。Projectでご提供する内容と全く同じです。
やっと温かくなってきて梅も河津桜も見頃になってきましたし、温度管理も楽になってきました。気持ちよかったですね。

さてそんな付添の後、考えさせられる一件がありました。
家の玄関前で柴犬(10歳だそうです)を連れた女性の方と立ち話をしました。その話の中で、他のわんことふれあったり、走る場所が段々なくなっている、閉め出されているとこぼしてらっしゃいました。
結局、家の周辺をリードをつけて散歩させるのが精一杯になってしまい、走り回れる場所迄車で連れて過ざるを得ないとの事です。
でも、これはその方に限った話ではなく、お仲間も同じ状況だそうです。

他のわんことふれあう場所がない事自体、わんこの社会性をはぐくむ場所がなくなっていると言う事、走り回る場所がない事は彼らの健康問題にも直結している話です。

ですが、それ以上に走り回る為に車で出かけざるを得ないと言う話に、考えてしまいました。

前の街そして今の街はわんこ率が非常に高く、散歩させている姿はよく見かけますが、走り回れるようなドックラン設備が有る場所って実は近隣にはないのです。私もこの事実に気づいてびっくりしてしまったのですが・・。

もちろん、近年のペットブームと飼い主のマナーもあるのでしょうか、公園での犬の散歩はお断りという場所も増えているようです。だから尚の事なのでしょうけど、動物と人間の共存の難しさも感じましたが、それ以上に何故飼い主達は声を上げないのだろうか、と思いました。

結局犬を飼えば彼らの通院等々でどうしても車も必要になるケースが多いようです。実際車を所有して飼ってらっしゃる方がほとんどの様ですし。だから、近隣でその場所が得られなくても、車で移動する事で環境を獲得している。結局地域に目を向けず完了できている。

でも、これが犬達にとっても、飼い主にとっても、地域全体にとってもこれは幸せな事なのだろうか、思わず考えてしまいました。

でも、これはコミュニティ問題の一部だとはっきり言えます。
結局子育ての環境問題と構図は酷似しているからです。

コミュニティと言う問題は、一言で片付けられる簡単な物ではない、でも生きてゆく以上常につきまとう物だと改めて考えました。

+++コンディショニングプログラム開催のお知らせ!!++++

【日時】4月11日 水曜日15時開始16時30分終了(予定)
【場所】横浜市中田コミュニティハウス
【地図】http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
【内容】ストレッチ主体に、スモールギムニク(バランスボール)を活用して、普段固まっている身体をほぐしつつ、インナーマッスルやコアマッスルにも働きかける1時間30分です。
詳しい事はこちらの記事で:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-02-16
【連絡先】tsworking@js5.so-net.ne.jp もしくはブログパーツのメールフォームで
しっかり動いて、もっともっと元気動く身体の基礎をご一緒に作りましょう!!
※日程が変更になる場合もございます。その際はこちらのブログでお知らせしますが、ご容赦下さいませ。

こちらもご一読下さい!!
歩いている時の腕の動きを考えたシリーズ
http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2011-12-10
http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2011-12-18
http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-01-03
http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-01-24
http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-02-18
http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-02-24 
http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-03-15
http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-03-20
(ノルディックウォーキング・ポールウォーキングを動き別に比較検討しています。)

市民マラソン大会が増える事に思う  [コミュニティ]

今晩は

三浦国際市民マラソンに出場した事も古い話になりつつ有る様に思う今日この頃ですが、その事も踏まえて市民マラソンブームについて少し考えてみたいと思います。

12月にネットの受付サイトにアクセスして改めて思ったのは、レースの数が増えている事。特に地方の開催が増えているとつくづく感じます。
でもそれは東京マラソンが起爆剤になったのかもしれないと思うのです。

東京マラソンは石原慎太郎氏が東京都知事にならなかったら絶対にあり得なかった。その後追従して大阪・名古屋と大規模なレースが増えているのは記憶に新しい所です。横浜でも何とかならないのかなぁと思ったりもしますが・・・。

では、何故増えていったのでしょうか。
一言で言えば、経済効果。そして知名度アップと観光客の誘致でしょう。

実際歴史の長い三浦でも、走った後は三浦のマグロを食べて時間があれば少し観光地を巡る、と言うパターンはごく普通にあります。
と言うのも、基本的には一人で出るのは結構大変なので、ほとんど家族もしくは仲間同士での参加が多くなります。
従って、打ち上げでその街の名物に舌鼓を打つ、お父さん頑張った(ケースがまだまだ多いのです)後家族サービスで三崎口のマリンパーク等で遊ぶ等、経済効果は計り知れないでしょう。
実際、当日の三浦海岸駅の人ではすざまじい物があり、京急側も総動員??でスーツ組も整理に当たっている状態、毎年臨時特急が神奈川新町駅始発で1本走ります。
ちなみに東京マラソンでは2008年の第2回大会における経済波及効果は376億円だったそうです。(ウィキペディアより)

でも、毎年参加してつくづく思うのですが、地域の日常生活はその日は一部制約されます。それに対して合意を得るのは大変な事だと思います。走る側とすれば感謝の思いで一杯です。
ですが、私達参加者が大挙して押し寄せる事を歓迎しているのか、と言われるとこれは初回大会をのぞけば、その地域にも依ると思います。

そして、その事がその大会の評価にもつながってゆくのも又事実なのです。確かに旗を振るのは一部の愛好家と、地域振興(経済効果含め)勘案して実行すべきと考えた行政側です。でも、とりわけコース周辺の地域住民のコンセンサスを得られない限り、参加者は分かるのです。
本当にこの大会で走って良いのかどうか。

大会が増える事は愛好家としては心底うれしい物です。
が、歴史を経てコンセンサスが成立していない状況下では、行政の旗印だけで動く大会では運営側と参加者の自己満足で終わってしまいます。
又このブームが去るもしくは沈静化して、参加者が減って大会終了と言う事になってしまっては、なぜその大会を始めようとしたのか、意味が全くなくなってしまうでしょう。
その傾向は特に大都市に大きいと思います。

そんなことを考えていました。もう少しこの事もお話ししたい事があるので、項を改めてゆこうと思います。

+++コンディショニングプログラム開催のお知らせ!!++++

【日時】4月11日 水曜日15時開始16時30分終了(予定)
【場所】横浜市中田コミュニティハウス
【地図】http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
【内容】ストレッチ主体に、スモールギムニク(バランスボール)を活用して、普段固まっている身体をほぐしつつ、インナーマッスルやコアマッスルにも働きかける1時間30分です。
詳しい事はこちらの記事で:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-02-16
【連絡先】tsworking@js5.so-net.ne.jp もしくはブログパーツのメールフォームで
しっかり動いて、もっともっと元気動く身体の基礎をご一緒に作りましょう!!
※日程が変更になる場合もございます。その際はこちらのブログでお知らせしますが、ご容赦下さいませ。

こちらもご一読下さい!!
歩いている時の腕の動きを考えたシリーズ
http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2011-12-10
http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2011-12-18
http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-01-03
http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-01-24
http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-02-18
http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-02-24 
http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-03-15
http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2012-03-20
(ノルディックウォーキング・ポールウォーキングを動き別に比較検討しています。)


地縁組織だけでは地域行事は動かないのかも?? [コミュニティ]

8月もやります。ご一緒汗をかきましょう!!
無題.jpg
日時:8月4日 木曜日 10時開始11時30分終了(予定)
会場:横浜市中田コミュニティハウス
 地図→http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加費:無料

こんにちは

久しぶりの日中更新です。
先週の土日、地域の宿泊体験のお手伝いをしてきました。
毎年、この時期に体育館で寝泊まりすると言う事を子供達に体験させるという趣旨で、
青少年指導員・体育指導委員主体で開催しているのです。
私は、総合型地域スポーツクラブのお手伝いで縁がある事から、
「人が足りないかもしれないから、顔を出せ」と・・・・。
但し、いつもの予定がすでに組まれており、終了後かけつけて、一旦帰宅して翌朝
出てきて後片付け手伝うだけだよ、って事で、行ってきたのでした。
お泊まりしないのは、日曜日も所用で動く必要があり、入浴含め体をしっかり休ませる
事を優先させてと言う所です。
来年は寝袋を用意して(防災対策もかねて、ですが)泊まろうかなぁ・・・・とは思ったり
しますけどね。

そんな中で、本来なら無関係の私に声をかけるのも、おかしな話だよなぁと
声をかけて下さった方から言われました。
その場では、まぁ確かにねぇと返しました。
基本的に主催者がやる事だから、そこで完結できれば良いと。
その通りではあります。
だけど、それでは閉鎖的ではないかなぁと思ったのです。
関係ない人けど、関心のある人を巻き込む事がやっぱり地域の行事の活性化に
つながってゆくのは明らかです。
青少年指導員・体育指導委員は非常勤の公務員と言う位置づけではありますから、
それなりには拘束されてしまう。
そこまで対応できなくても、手伝える範囲で手伝いたいと言う人は潜在的には
多いはず。
ただ、そのルートが見えないだけだったり、上記のような考えがあれば、ある程度は
伝わってしまうとは思いますから、よほど意欲がなければ門をたたく事もない。
逆で、青少年指導員・体育指導委員を退任してからも、手伝えるのなら、手伝って
頂ける様にすればいい。
そんな環境を構築する方が大切ではないか、それが結果として「地縁」の構築に
つながるのではないかと考えます。

昔ながらの地縁で活動可能な地域は、特に都心部では減少しています。
だからこそ、再構成する必要がある事を既に私達は知っていると思うのです。
その為の仕掛けと継続させる仕組みが一番求められているのかな、とふと
その会話の後考えたのでした。

そうそう、日曜日の朝ラジオ体操の演舞をさせていただきましたよ!!
楽しかったぁ!!

こちらもまだまだ継続中です!!
まだまだ毎日一万歩チャレンジ継続中です!!
目標まであとわずかとなりました。本当にありがとうございます。
継続は力なり!!
日常生活で如何に歩くか、考えてゆきます!!
ご協力頂ける方は、http://justgiving.jp/c/6256をクリック!!
詳しい事は:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2011-05-15
       http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2011-05-11-1
       http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2011-04-18 をご参照下さい

公共施設特にスポーツセンターに関して思う事 [コミュニティ]

まだまだ毎日一万歩チャレンジ継続中です!!
目標まであとわずかとなりました。本当にありがとうございます。まだまだご協力お願いいたします!!
継続は力なり!!
日常生活で如何に歩くか、考えてゆきます!!
ご協力頂ける方は、http://justgiving.jp/c/6256をクリック!!
詳しい事は:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2011-05-15
       http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2011-05-11-1
       http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/2011-04-18 をご参照下さい


今晩は

そういえば最近の歩数はこちら。すみません、ばて気味です。
時間もありますし、気温もあって無理できません。その中で一万歩を確保する事を考えて
ゆきたいと思います。
無題.jpg

さて、本当にとんと久しぶりにコミュニティカテゴリの記事を書こうと思います。
伝説とも言える小泉首相が行政改革の一環として取り入れた「指定管理制度」
横浜市のスポーツセンターは初回更新を迎え、指定管理者が横浜市体育協会から
今まで指定管理施設の取り組みをほとんどしていなかった、民間フィットネスクラブ
へ移管した施設もあります。
初回は青葉区のみでしたが、今回は青葉区に加え緑区・泉区が民間移管となり、西区が
横浜市体育協会と民間企業のコンソーシアムとなっています。
そのほか日産スタジアムはマリノスと横浜市体育協会ですし、
横浜国際プールも指定管理移行テストとして公共施設の受託件数の多い企業がこれまでは
運営していましたが、
今回の更新で横浜市体育協会と民間企業2社とのコンソーシアムとなっています。

今回の結果を見て一つ言えるのは・・・・。
新興住宅地で且つ土地値段が高いいわゆるブランド住宅地を抱えている地域が民間移管、
それ以外は体育協会(行政が責任を持つ)となっている点です。
確かにそうです、青葉区なんてあまりよろしい言い方ではないのですが、
横浜都民と言われてもおかしくない。泉区はブランド住宅地とそれ以外の地域の空気の
混じり方が少ないので、住宅地だけ地形も相まって・・・と言う部分もある。
緑区はそうとも言い切れない側面がありますが、やっぱり港北ニュータウンに近く
車関係は交通の要所が多い場所ですから・・・。
つまり地域内の地縁力が強い所程行政運営が望ましい空気になるのでしょうし、
地縁力が薄いとこういう結果になるのではないのかと考えています。
これは偏った見方かもしれませんが、実感でもあります。

スポーツセンターに関しては地域の生涯スポーツ活動の拠点施設ですから
その理念を熟知した組織でなくては運営が困難というのが私の経験上の持論です。
実際、民間関係者と話していて、あまりの無理解に大げんかした事も幾度としれずですから。
正直に言えば、公共施設は運営すべてに責任を持つ必要があるし、スタッフ配置
についてもそれ相応の対応が必要でしょう。
また地縁とつながっている事も大切。地域みんなの施設として行政がサービスを
提供するだけでなく、地域住民の拠点施設として役割を果たす事が最も大切。

が、民間移管してしまうと非常に難しい物がある。
地域方として対応するにしても理解のなさを懸念せざるを得ないし、利益優先
になりがちなだけに対応に苦慮する事も当然あります。

本来公共施設は関心縁を地縁に変えて、地縁力を高める場所でもあります。
その役割を果たしてゆくにはどうすればよいか、税金を納めている以上
真剣に考える必要もあるのではないかと思います。

ちなみに、指定管理の理想の姿は行政と地域住民のコンソーシアムです。
その為には何が必要なのか、今暮らす街に関心を持って、町内会等に関わる
と言うのも一つの方法だとつくづく思います。
その事もあって、私は前の街の総合型地域スポーツクラブに関わり続けて
います。一日も早く戻る日を目指して。
前の10件 | 次の10件 コミュニティ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。