SSブログ

やっぱりハマの人間です [日々雑感]

今晩は

帰宅途中に横浜高島屋に立ち寄りました。
理由はこちら
ヨコハマ・かながわ昭和の記憶展」
120909_173655.jpg

実は招待券を頂いていたのです。
と言ってもハウスカードの会報誌についてくるチケットなんですけど。
有り難い限りです。

ハウスカードとのお付き合いも消費税導入の頃からですから、本当に長い。
私の中学校・高校の制服もこのカードで決裁していましたし、カードの色も銀色から赤に変わって、更に種類が増えたなぁ・・・って。

とは言え、両親に言わせれば、大分招待券が減った・・・と
(同感・・・結構楽しませて頂いていますので、私も)

それはさておき、戦後の昭和時代の横浜を振り返る、と言う写真展示会ですが、もの凄く良かった!!
会期が9月10日迄なので、お近くの方は是非足を運んで下さい。

何が良かったか・・・、横浜の移り変わりがよく分かる。
それに昭和30年代のたばこ屋さんに、食堂、喫茶店、交番の再現があって、電電公社のマークの入った赤公衆電話や、黒電話に丸ポスト。

戦後の写真のみですが、高島屋が会場なので横浜駅西口主体で東口との対比もありますが、地形が変わって海との距離も離れて行く事、川があった事がわかりにくく変化している事に驚かされました。

そして、相鉄が開発を進めるまで東口が栄えていた理由がやっと分かりました。桜木町まで歩いて東口からなら30分って言う事がヒントだったなんて。

西口周辺がここまで栄えれば状況も変わってきますが、横浜駅エリアが電車の中継地としては中心でも、行政産業の中心は関内エリアだったから、当然だったのでしょうね。まして港の場所を考えれば、って事ですよね。

と同時に、港が今の時代で言う空港の役割を果たしていた。そして変わらず、大きな役割を果たしている事に改めて感銘と、先人達の貢献に胸が熱くなりました。

そして、如何に港が横浜をつくり、今でも大切なのか、横浜市歌の一節
「今は百舟百千舟(ももぶねももちぶね) 泊る處(ところ)ぞ見よや」
に既に明治時代から表されている事に驚きました。

そうそう、突っ込みどころもあったのですよ。
横浜市はかなり分区をしています。でも、分区前の区名表記で、分かる人いるのぉ??と言う写真パネルが一つ。さて、何処でしょう。

横浜都民エリアもひっくるめて、全てが横浜市なんだなぁと。
改めて、横浜を離れる理由がないし、もっともっと根付いて深く深く貢献してゆきたいと思えた展示会でした。

Project tsworkingからのお知らせ
コンディショニングプログラム
日時:9月25日 10月2日 10月23日  全て火曜日13時30分開始15時00分終了(予定)
場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加費:無料
持ち物:大判のバスタオルをご持参下さい
予約不要です。当日の飛び入り参加大歓迎!!

2本のポールで颯爽と歩く=毎日颯爽と歩く早道!!
ポールウォーキング体験会
次回日程、11月金曜日で調整中 会場も調整中
H20120407105.jpg
ポールウォーキング個別体験
日時等はご相談の上。ポールレンタル料・参加費として1000円

その他問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)もしくはブログパーツのメールフォームで!!
必ずSo-netを見たとご記入をお願いします。(いいことがあります)

フィットネスウォーキング習得の最短ルートがポールウォーキング。基礎となるコンディショニングプログラムと合わせ技でお目にかかれる事を心よりお待ち申し上げております。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。