SSブログ

相鉄の運転席が熱い [日々雑感]

今晩は

さて、11/30から相鉄線はJRに乗り入れが始まりました。
実は相鉄線車両の運転席は多種多様だって事、ご存じの方いらっしゃいますか???

今は亡き京急2000系のL字型ワンハンドルマスターコントローラーのシュミレーターを触ってみたいと心から願っていた、ほんのり乗り鉄の入ったtsworkingとしてもこれはある意味見逃せない話です。
1200px-Drivers_cab_Keikyu_800.JPG(実物写真 Wikipediaより)
さて、この写真。
DSC_0148.JPG
SOTETSU GOODS STOREに展示されている今は亡き7000系の運転席のカットモデルです。この運転席は2ハンドル式マスターコントローラー、では長いので2ハンドルマスコンと便宜的に呼びたいと思います。

さてこの2ハンドルマスコン運転席、自由に触る事が出来るので、子どもが遊んだり鉄の皆様がじっくり見たりと一つの名物になっています。ドアの開閉装置さえ動きます、といっても連動して動くドアはありませんけど。

が、この運転席が残っている大手私鉄16社の内、首都圏ではおそらく相鉄の車両以外ないのではないかと勝手に推測しています。もう殆どがローカル線や地方じゃないと見られないのではないでしょうか。

と言うのも相互乗り入れが各社進んでいるので、運転席も共通化されてきます。
また2ハンドルマスコンは車で言うならマニュアルなので、ハンドルさばきがブレーキ加減・アクセル加減に繋がり、乗り心地にも影響があるし、技術水準も要求されるらしいと聞きます。

そんな事もありますが、高度な安全技術の要求もあるのでしょうか、どんどんワンハンドル化・オートマチック化してきたと言っても過言ではないと思います。

個人的には運転席はマニュアルでも技術が進んだから、オートマチック前提の安全装置は車でも、ですが組み込めると思っているのですが・・・・。

さて、ワンハンドル化の先鞭は、東急がT字型のワンハンドルマスターコントローラーを世に送り出した事が始まりです。T型マスコンと略します。
1200px-Tokyu5000-cab.JPG(Wikipediaより)
このT型マスコン、関東の私鉄・都営地下鉄・東京メトロ・横浜市営地下鉄などJR以外の殆どの事業者が採用する運転席形式になりました。が、相鉄採用しなかったんですよね。それだけ独自路線を走っていた、って事です。

そしてJR側は左手操作型のワンハンドルマスターコントローラーを採用しました。
JRE_seriesE233train_type3000_cab.JPG(共通仕様のJR E233系 Wikipediaより)
左手マスコンと略しますが、今から20年程前に導入した相鉄10000系は独自路線をある程度捨ててJRから相鉄仕様に保安設備等をあわせて導入したと言う経緯があります。
10000系.jpg(右10000系 左11000系 相鉄HPより)
なので、浮いた開発費で500円のパスネットを配ったという何とやら・・・当時仲良くしていた駅員さんがあきれておりました・・・・。

そして、以降の新しい車両は原則JRから相鉄仕様にして購入すると言うパターンになって行き、相互乗り入れ用の12000系を始め、11000系(そうにゃントレイン車両)、10000系と幅広く走っております。
DSC_0147.JPG

とはいえ、それなりに電車のライフサイクルは長いので、足下をきれいにした2ハンドルマスコン車も相鉄では現役。
ヨコハマネイビーブルー塗装を最初にまとった9000系はもとより、新7000系、8000系は2ハンドルマスコン車です。
旧都そうシリーズ.jpg
(左から新7000系 8000系 9000系 9000系ヨコハマネイビーブルー塗装 相鉄HPより)

でも、これだけでは終わりません!!
今後東急との乗り入れも予定されているので、なんとT型マスコン車もあるのです。
これがブルーリボン賞を獲得した20000系。
20000.jpg
(左が20000系 東急直通用 左が12000系JR直通用 相鉄HPより)

これだけ多種多様な運転席を誇る私鉄はなかなかありません。
運転手の皆様も大変だと思いますが、技術水準の向上に繋がるのではとちょっとだけ期待しています。

そして、2ハンドルマスコン車が一日も長く現役を張って欲しいと思っています。
&車掌アナウンス技術水準向上も願いたいものです。

写真は7000系運転席カットモデルをのぞき、車両は相鉄HPより、運転席写真はWikipediaよりお借りしましたが、運転席その物は是非乗車してのぞいてみて下さい。これもまた電車の楽しみ、だと思います。

背骨ゆるゆる体操
日常の動きをよくするには、体の使い方を見直す事も一つ。
のイスに座った状態や、小さいボールを使ったり、タオルやポール歩き用ポールを小道具に気持ちよく、おうちで出来るストレッチを楽しみませんか??
グループで有りながら、個別的にプログラムを進めてゆきます。
日時:毎月第一第三火曜日13:30~15:00

場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01c7/hiikikatudo/nakatachmap.html
参加:初回体験のみ無料 以降都度500円
持ち物:大判のバスタオル2枚+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
日程が変更になる場合がありますので、先ず問い合わせをお願いします。

Project tsworkingのポール歩きの会は
ポール歩き用ポール3種類全てに触れる事が出来るだけでなく、更にポール歩きのマナーを会得したら、第一人者になれること間違い無し???だったり??

開催日時 調整中 開始9:10 9:15~12:00終了予定
集合場所:戸塚駅周辺(詳細は申込後お知らせします)
参加費:1000円(保険料込)
レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子  
運動の出来る服装 ウォーキングシューズ    
ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です
保険手続き上、必ず事前の連絡をお願いします。

全ての問い合わせ申込みはこちら (←クリックして下さい)でお願いします。

是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。

お願い
face bookのいいねを押して下さる方、その他リンク連携ボタンを押して下さる方へ
お心遣い感謝します。押して頂く前に、以下リンクをご一読頂きたくお願い申し上げます。
運用に当たってのお願い:http://tsworking.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303684670-1

nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。