SSブログ

見ていて切ない [成長・社会化]

今晩は

「成長・社会化」というカテゴリーを作りました。
まぁ「引き寄せる事」に書いている事は近いのですが、私の事はさておき、で記したい
所で使いたいと考えています。

さて、「社会化」というのは社会学の用語で、3つの意味があります。
が、一般的に使われるのは、
「個人が他者との相互行為を通じて、諸資源を獲得しその集団に適合的な行動のパ
ターンを発達させる過程、つまり人間形成の社会的な過程」
以上、有斐閣社会学小辞典より
と言う、成長に関わる人格形成の部分です。
その中には、「生産活動や育児の事象が、私的な形態から社会的・共同体的なものへ
と変えられる事」と言う社会化のもう一つの定義も多少なりとも関わっている事が、引用
文献には指摘されている事、その通りである事もお知らせしつつ、ここではそう言う意味
で使っている事をご紹介したいと思います。

さて、先日地区センターの自主事業で、3回連続コースという形で指導のサポートに関わ
りました。何時もは日替わりメンバーなのが、固定メンバーで実施だったので、関わった
子供達の成長具合がとても楽しく、発見も多い3回でした。
が、ちょっと引っかかったお祖父様がお一人・・・・。
参加していた本人小1男の子。でも、なんかちょっと太めぼーっとしている。
先生の指示を全部飲み込めない。←私の子供時代に似ている??
センター職員曰く、同行している祖父が毎回必ず叱っている。気合い入れろや、声を出せ
とか・・・。
私も同じような場面を見ていたので、「それはやめにしましょう。つまらなくなりますからね。
お家に帰ってから楽しかった事を聞いてあげて下さいね」と言ったのですが・・・・。

で、最終日。
私が事前のストレッチを指導していた時の事。
ストレッチで同じ事が出来ていないと、指導者がいるにもかかわらず、他の子がいる前で孫
(本人)をしかる。
「お気になさらず、右左どちらでもぶつからなければOKですから」とやんわりと一言。
 ←本音、黙って見ていて下さい!!

合間で少し話をしたのですが、「一人っ子なので、もっと積極的にさせないと・・・。なので
続けさせたいけどねぇ」とものすごく孫に入れ込んでいる。
これはやばい!!本人が萎縮している??
プログラムが終わり、あいさつを交わしていて、出口付近での事。
必死さは伝わってくる物の、これは本人にとって良くないと思った私。
「私もお子さんと同じ一人っ子で、今も子供の頃の辛い影響を引きずっていますからあえて
申しますが、もし、様子が気になって仕方がないようでしたら、席を外された方が良いかも
知れませんよ。その方がご本人も頑張ると思いますし。」
とやんわり、言った物の・・・・。
帰り間際大きな声であいさつしないからと孫を一喝。
私真っ青。実は隣やロビーでは勉強している人がいるのに・・・・。
「ここは廊下なのでこれで十分ですよ。又来てね。ありがとう!!」
と頭をなでて送り返しました。
それでも、お祖父様叱っていたそうです・・・・。

正直な所、切なかった。
本人は常にそう言う状態で育ってきたのでしょう。
自分が考えて頑張っても、どうせ怒られる。自分で考えて行動する事を止めているか、自分
の世界に閉じこもっているのか、上手く言えませんが、人と積極的に関わる事を止めている。
人の話が聞けないのではなく、聞く事が出来ないように仕向けている。

何故、子供は固まるのか、指示を聞けないのか?
それは、大人は本人の為を思い、必死に環境を作り、監視をして、納得いく形で無ければそれ
をよしとしない。
子供は、子供で良い子でいたい。そうやってほめられたい、承認されたい。
成人したって良い子でいたいと願うし、そう行動しようとするでしょう。
子供の場合ははっきり言って、潜在意識や無意識のレベルで思っているので表面意識上では
わからないとは思いますが、そうやって頑張る。
その為には自分の意志で行動したくても、それを許さない、親の指示通りにしなくては無理だと
言う事、環境であると子供心に感じているからではないか?
従って、指導者等がいるにもかかわらず、親が口出しをしたり監視をしていると言う事は、その子
に取っては安全ではない。先生の指示を聞いて実行する事よりも、怒られる事におびえている
から、結局人の話を聞かず自己判断で頑張るしかない所迄追い込まれる。
そう考える事は出来ませんか?

恐らく、ですけど、そう言った事を引き起こす特に一人っ子親(+祖父母)はビジョン心理学成長
三角形モデルで言えば、親は自立の第2段階「信頼とコントロール」にいるからかも知れない。
ここでは、自分の考えている通りに物事を動かす事が、成功なんだと言う状態ですから、子供に
も当然強いるわけです。
ここで信頼つまり手放して見守る、嘘をついたりルール違反をした時こそきちんと叱るという分別
を付けて対応出来るなら、ここのワナは抜けられる。
だけど、それが出来ない。
と言う風にも見る事が出来るようにも思います。

って事で、色々と考えましたけど、結局は私の育ちを見ているような、もう、引き裂かれそうな
思いでしたよ。
正直に言えば、そのお祖父様には見守りではなく、一緒に参加して動いて頂いて、同じ思いを
して欲しいと思いました。
その子自身の選択が出来るようになる事を願います。
nice!(18)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 18

コメント 10

utu_mamoru

お早うございます。あれれ!一番乗りですか。役不足ですが宜しくお願い致します。
by utu_mamoru (2010-05-24 02:45) 

tsworking

utu_mamoru様
ありがとうございます。そちらのブログへもお願いしましたが、
もう一度クリックして頂けませんか?
もしかしたら、ですけど、下書き記事の保存を書けていたタイミング
と重なったかも知れません。
申し訳ありません。
by tsworking (2010-05-24 02:53) 

A・ラファエル

この子の家庭環境の詳細がわからないとなんとも・・・
という感じですが、
お祖父様がというところがすでにその子のエネルギーが
スムーズに流れない状況をつくっていると思います。
子供にとって親と祖父母は違う存在なので。
by A・ラファエル (2010-05-24 09:31) 

グランマ・ぴよ

tsworkingさま

お付添いの方も
御一緒が許されてますの?

あ 。ありがとうございました。
           グランマ・ぴよ拝
by グランマ・ぴよ (2010-05-24 12:56) 

tsworking

いつもありがとうございます。

A・ラファエル様
本当は本来はそうなのかも知れませんが、親が関われないから祖父母が代打をする場面は散見しています。
このお祖父様は別格かも知れませんが、正直な所・・・・・でした。
親が不安だったり、必死だったりすると、どうしてもそうなりがちです。
なので、基本引き離しに掛かりたいのが本音です。

グランマ・ぴよ様
状況によりですが、私が関わっている場合、単発の体験教室なら、基本保護者を巻き込みます。
この子のお祖父様の様に、後で叱る事態を避けたい事と、成人の参加で
更に盛り上がる事が一番の目的です。
また、単発の体験教室の場合は幼児も受け入れているので、その場合は保護者とペアで参加して頂いています。
安全管理上と、幼児でいきなり関係がない所で他のお友達と関わる事が難しいと言う考えからです。

但し本来の対象者が多い場合は、道具の都合上無理なのでしませんが。

なので、このケースのお祖父様は「巻き込みたい!!」と言うのが本音でした。それで後でお声をかけて、「大変だった、孫を怒れない」と言ってもらえたらしめた物。
以外と、親は見ていて言いたい放題しますしね。
それを防ぐには、同じ体験をして頂く事に尽きるかなと、思ってはいます。
by tsworking (2010-05-25 00:34) 

marilyn

tswさん

大変ご無沙汰してしまい申し訳ありませんでした。
休暇から帰って来た後には仕事が溜まっておりまして、すぐにブログのチェックをすることもできませんでした。
さて、このお祖父様、本当に困った人ですね。tswさんがちゃんと何度も言っているのに。良く言った~!と私も嬉しくなったのですが、人の話聞く耳持たずですね。困ったものデス。子供の頃には、殆ど潜在意識で生活してます。個人差もありますが9歳ごろから顕在意識と潜在意識との区別が出来てきます。なのでこのお孫さんは、お祖父様が愛で言ってくれているとは理解できないだろうし、本当に萎縮してしまいますね。
決して良い結果にはならないです。ま、きっとこういう方はどんな場面でもこのようにしているのでしょうが...。残念ですよね。

by marilyn (2010-05-25 12:50) 

グランマ・ぴよ

ttsworkingさま

なるほど。tっさまのご意図が
今回はおありでしたのね。
お祖父さまにも 実動?して頂いてね。
お深いこと。

で 携帯電話にさきほどお詫びの事柄を入れさせて頂きましたの。
お店の定休日ってこと あたまになくって。
失礼を申しあげました。
どう致しましょう?

この場をお借り致しまして
再度の お知らせと お詫びまで。
                グランマ・ぴよ拝
by グランマ・ぴよ (2010-05-25 22:59) 

tsworking

marilyn様
お帰りなさいませ。それからあまりお気になされないで下さいね。
この件に限らず、似たようなケースを見ると、どうしても自分の過去がフラッシュバックされるのと、状況によってはこちらがやりにくくなるので、あえてさらりとですが一言言ったり、巻き込んだりするようにしています。
私と同じ思いをして、成人してからも煮え湯を飲むような辛い思いはして欲しくないからです。とは言っても、その場限りが基本の関係ですし、本人達も必死だから・・・・。難しいですよね。
お褒めありがとうございます。

グランマ・ぴよ様
お気遣いありがとうございます。お電話の件ですがメールさせて頂きました。帰宅が遅いという事もありましたので。よろしくお願い申し上げます。

意図と言うよりも、子供が萎縮して、親が思い通りでなくて、次回の参加が叶わなければ指導側もつまらないわけで。
今から10年ぐらい前に、サポートに入ってから色々と悩む中で気づかされた事でもあるので、そう言う対応をしていると言う事です。

子供の方が色々と教えてくれますよね。
by tsworking (2010-05-26 00:38) 

azukichan

かわいそうに。。。
そんなに怒られたら萎縮しちゃいますよね。
家の中の出来事だから誰にも止めることのできないままで育っていくのでしょうね。
by azukichan (2010-05-26 09:29) 

tsworking

azukichan様
ありがとうございます。
私にもダブるんですよ。
口調はうちの親よりは優しいようには思いましたが、
・・・・でした。
一人っ子親には多い傾向の様にも思います。
が、この場合お祖父様・・・・。
その場限りの関係とはいえ、微妙・・・・。
by tsworking (2010-05-26 11:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。